France-tourism.net 一般旅行掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル フレンチメニュー用語解説 連載(35)
投稿日: 2004/11/23(Tue) 00:39
投稿者chun3(管理人)


-------------------------------------------------
> > フレンチメニュー、ホテル職についてのすばらしいHP
> > ホテリエ 
> > http://www.hotelier-holly.com/
> の過去配信から、当該管理者許諾をえて、再掲いたします。
> なおこのモトURLは 移転・改装のため、過去ログ掲載はなくなりました
>
> ホテリエ・ライブラリは 2003/1月で移転
> http://www.library-h.com/

----------------------------------------------------------
「ギャルソンの部屋 : フレンチのメニュー用語解説 Vol.35
----------------------------------------------------------


< 本日のメニュー >


Pied de Cochon De'lice de Petits Gris cuits en Cocotte,
Pure'e battue aux Brisures de Truffes
去勢豚の豚足と美味しい蝸牛のココット
細かなトリュフを加えたピューレと共に


◇◇ ここがポイント? ◇◇

pied de cpchon と petits gris を主な素材として、熱を加えて調理
した物をココット型に入れた、というのが最初の行の解釈です。熱の加
え方は文章からは不明ですが・・・
2行目は Brisures がトリュフの状態を示す言葉と解釈して、ピュー
レの説明的な文章だと思います。何のピューレかが不明ですし、このピ
ューレをどう使ったかももう一つはっきりしません。恐らくココットの
底に詰めてあったりするのかな、と思いつつ・・・



このメニューは、前にパリに出かけた時に手に入れたガイドブッ
ク「Les Grandes Tables du Monde」 から抜粋しています。当然、フラ
ンス語でしか書かれていませんので、日本語は僕が入れたものです。


L' Espadon レスパドン
http://www.france-tourisme.net/p-restaurant-1.htm
住所: 15, Place vendo^me - 75001 Paris
このメールマガジンは個人的に作成しているもので、上記レストラン
とメールマガジン作成者の Holly は直接関係を持ちません。従いま
して、問合せ等は、直接お願いいたします。





< メニューの用語解説 >


Pied (ピエ)
日本語: 足
英 語: foot
解 説: 食肉の部位で足の事を指す言葉です。具体的には足首より下を
指して言います。
「フランス人って足なんか食べるんだ」と思う向きもあるかも
しれませんが、「豚足」なら食べたことがある人も多いでしょう。
フランスでは豚の足のほかに、仔牛の足なども食すようです。

Cochon (コション)
日本語: 豚
英 語: pig
解 説: 豚、豚肉を表す言葉です。豚を表す言葉は porc をよく聞きま
すが、cochonは「食肉用の去勢豚」を指したり、地方料理や田舎
風の料理の際に豚肉を指す言葉として使われます。
因みに・・・
◆ porc 豚全般 (狭義では雄豚)
◆ verrat 雄豚
◆ truie 雌豚
◆ goret 仔豚
◆ porcelet 仔豚
◆ cochon de lait 乳呑み豚
◆ cochon 去勢された豚
のような使い分けがあります。

De'lice (デリス)
日本語: 喜び、歓喜、美味
英 語:
解 説: 喜びや美味を示す言葉で、メニュー中にもちょくちょく出てく
る言葉です。また、菓子やデザートの美味しさを強調する為に使
われることもあります。

Petit (プティ)
日本語: 小さな
英 語: small, little
解 説: 小さな、細かい、少しの、といった意味です。

Gris (グリ)
日本語: 灰色の、ねずみ色の
英 語: gray
解 説: 色を表す言葉です。

cuit (キュイ)
日本語: 調理した
英 語: cooked
解 説: 調理した、という意味の言葉です。この、「調理した」という
のは、「熱を加えて調理した」という意味合いです。
つまり、煮た、焼いた、茹でた、という調理法を指して言いま
す。

Cocotte (ココット)
日本語: ココット
英 語: stew-pan
解 説: ココットとは、「小さな器」のことで、白色の陶器製のもので
小型の深底の容器を言うことが多いようです。ガラス製の物もあ
ります。この容器に入れるような料理すべてを Cocotte と呼んでいま
す。また、スラングでは「愛人」のこと指すそうです。

pure'e (ピュレ)
日本語: ピューレ
英 語: puree
解 説: 野菜・肉などをつぶして漉したもの。漉し汁の事です。汁とは言
っても粘性が高く、どろどろとした状態なのが普通のようです。

battu (バテュ)
日本語: かき混ぜられた
英 語:
解 説: かき混ぜられた、或いは泡立てられた、という意味の言葉です。
料理上の表現のほかには、打たれた、敗北した、踏み固められた、
そんな意味もあります。

Brisures (ブリジュール)
日本語: 裂け目、割れ目
英 語:
解 説: 裂け目や割れ目を指す言葉です。
また、乾燥させたビスケットやクラッカーをすりおろし、篩に
かけたものも言います。

truffes (トリュフ)
日本語: トリュフ
英 語: truffle
解 説: Caviar,Foie grasと伴にフランスの三大珍味の一つに数えられ
るトリュフは、セイヨウショウロ科のキノコです。
有名な物は、北アフリカからヨーロッパにかけて分布する夏ト
リュフ・白トリュフ・ペリゴールトリュフなど数種です。
2月から3月初旬が旬で、地中に発生するため、採取には訓練
された雌豚や犬を利用します。
フランスでは黒トリュフ(ペリゴールトリュフ)を、イタリア
では白トリュフを好むところが面白いところですね。



< 熟語も解説 >


petit-gris (プティグリ)
日本語: 蝸牛(カタツムリ)
英 語: snail
解 説: 南フランスや中央フランス産の小さな食用のカタツムリです。エスカルゴの一種といえます。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
お名前(掲示板扉の規約参照)
Eメール(表示/非表示を選択)
タイトル(内容に合致したものを)
本文   手動改行 強制改行 図表モード
URL(自サイトの宣伝は不可)
削除キー(お忘れなく) (記事の修正・削除の際に使用します。半角英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー