France-tourism.net 一般旅行掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトルRe^3:ブルターニュ&大西洋岸
投稿日: 2004/12/04(Sat) 01:40
投稿者うちゃぎ@Lapin   <uchagi_@hotmail.com>

こんばんは、カイザースペシャルさま。

> 目的としては、日本だとフランスのカキが食べれないので、
> オイスターバー訪問と、生産地現場への訪問です。

フランスではオイスターバーというようなレストランは
ないのですよ。
ブラッスリーみたいなレストランみたいなところで
店頭に牡蠣剥きおじさんが寒そうに牡蠣を剥いている
お店があれば、そこには牡蠣のプレートがあるというような
感じです。

パリもクリシー広場周囲はそういった牡蠣を食べさせる
お店が多くあります。

カンカールにしろ、アルカッションでも海沿い、港沿いの
お店は牡蠣剥きのおじさんがいるお店がたくさんあります。

ただ、牡蠣は旬だとしても、冬は海辺の町はオフシーズンなので
かなり町全体は閑散としています。


> 網式というか架床式っていうんですよね?

カンカールの牡蠣はモンサンミッッシェル湾に面しているので
干満が激しい湾内で潮が満ちていると海の中ですが、
潮が引くと潟になっていて、そこにかごのようなものが
仕掛けてあって、それをトラクターみたいなので掘り出す
というような養殖みたいです。

アルカッションも基本的に大西洋に面した砂州がよって出来た
潟なので、たぶん似たような養殖になっていると思います。

フランスで食べることの出来る牡蠣は大別すると
日本の広島から種を持っていった日本風の牡蠣と
貝殻が丸いブロン種があります。

アルカッションは日本の牡蠣と同じ種の牡蠣ですが、
ブルターニュ、その中でもカンカールはブロン種で有名な
町です。
ブロンは肉厚ではなく小ぶりな牡蠣ですが、味が凝縮して
おいしいです。


> 各地で、オイスターバーやブラッセリーなどのレストランと、
> 養殖場、また、そこまでの交通です。
> 特に産地によるカキの違い、養殖場による違いがどのぐらいかという
> ことと日本との違いです。あと、養殖現場もできればみてみたいですね

上記にも書きましたが、産地によって微妙に種が違います。

ただ、上記の地域はかなり離れているので、
いっぺんに行くことはお勧めしません。

ブルターニュのカンカールはレンヌやサンマロあたりから
バスになると思います。

アルカッションはボルドーから電車で行けます。

ブラッスリーの情報は特にお勧めというよりは、
そういった海辺の町に行ってみて、海沿いのレストランを
のぞいてみて、おいしそうで人が多くて、安めの
(レストランはメニューを外に必ず貼り出しています)
のところにいってみるのが、一番かと思います。

養殖場はカンカールの場合、港の目の前が養殖場なので
引き潮の時に漁師さんたちが作業をしている時に
「ちょっと見せて」というと近くで見せてくれるかも。
ただ、潟なので、長靴がないと入れないとは思いますが。

アルカッションは中心地の海辺に牡蠣棚とか牡蠣畑風なところが
なかったので、ちょっと沖なのかもしれません。


> 一応、28日〜1月7日ぐらいまでを考えています。

年始は現地もお休みが多いのと、日曜日や月曜日は
お休みするお店が多いので、ホテルなどを予約したら
その時にホテル付属の牡蠣を食べさせてくれるような
お店の予約をしておくといいかも。

いろんな種の牡蠣を試したいのであれば、まずは
ブルターニュ地方へ行くことをお勧めします。

牡蠣のプレートも数種類あって、産地別、種別で
(もちろん個数でも)お値段が違いますが、
いろいろと選べて試せます。


 


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
お名前(掲示板扉の規約参照)
Eメール(表示/非表示を選択)
タイトル(内容に合致したものを)
本文   手動改行 強制改行 図表モード
URL(自サイトの宣伝は不可)
削除キー(お忘れなく) (記事の修正・削除の際に使用します。半角英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー