[リストへもどる]
一括表示
タイトルブルターニュ&大西洋岸
記事No6223
投稿日: 2004/12/03(Fri) 16:35
投稿者カイザー   <kenshuk@yahoo.co.jp>
参照先http://another-heaven.gaiax.com/home/kaiser
はじめまして、カイザーと申します。

年末年始にブルターニュ&大西洋岸への
カキツアーを予定して、調べているのですが、
非常に情報が少なくて困っています。

もし、詳しい方おりましたら、アドバイス等
よろしくお願いいたします

※フランス語はできません

タイトルRe:ブルターニュ&大西洋岸
記事No6224
投稿日: 2004/12/03(Fri) 18:35
投稿者うちゃぎ@Lapin   <uchagi_@hotmail.com>
こんにちは〜。

> はじめまして、カイザーと申します。

 まずは掲示板の扉のハンドルネームの規定を読んで
 みて下さいね〜。
 2ワード以上なのです〜。

> 年末年始にブルターニュ&大西洋岸への
> カキツアーを予定して、調べているのですが、
> 非常に情報が少なくて困っています。

カキツアーというと牡蠣ですよね。
何人かでツアーを組んでいかれるのですか。

牡蠣の名産地に行くのが目的でしょうか?

だとするとまずは
ブルターニュでは
http://france-tourisme.net/s-Bretagne-village.htm#Cancale
あたりでみて

ポワトゥ・シャラントー地方では
http://france-tourisme.net/s-PoitouCharentes-Rochelle.htm
あたりを参考に。

あと、かなりブルターニュからは遠ざかりますが、
アキテーヌ地方のアルカッションも産地です。

で、どういった情報をお求めでしょうか?

ホテルだとするとホテルやレストラン検索などはミシュランも
あります。
http://www.viamichelin.com/viamichelin/gbr/tpl/hme/MaHomePage.htm

交通だとすると行く場所を絞られてから、質問された方が
いいかも。
かなり広大な地域なので。

なお、上記地域(ブルターニュ、ロワール、ポワトゥ・シャラントー
アキテーヌ)をめぐり、牡蠣も各地域で食べるとすると
最低10日以上はかかると思います。

フランスは地方から地方への移動がなかなか難しく、さらに
冬は電車も航空便も海沿いの町への便は減っていて
(オフシーズン)移動に時間がかかります。
(たぶん、すべて一旦パリに戻って移動になる)

さらに年末年始だとホテルやレストランが休業している
ところが多いので、慎重に調べられた方がいいかも。


自己宣伝になりますが、
ふらつー内のうちゃぎの紀行文にも
2000年カンカール
http://france-tourisme.net/d-model-uchagi4.htm

2002年アルカッション
http://france-tourisme.net/d-model-uchagi2002-1.htm

のことが載っているので参考に。

タイトルRe^2:ブルターニュ&大西洋岸
記事No6227
投稿日: 2004/12/04(Sat) 00:04
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
参照先http://another-heaven.gaiax.com/home/kaiser
こんばんわ、こんなに早くレスいただけるとは
思ってもいませんでした。ありがとうございます。

>  まずは掲示板の扉のハンドルネームの規定を読んで
>  みて下さいね〜。
>  2ワード以上なのです〜。

はい、失礼しました。カイザースペシャルに変更しました。


> カキツアーというと牡蠣ですよね。
> 何人かでツアーを組んでいかれるのですか。

えっと、費用の点で1人になるかもしれません。


> 牡蠣の名産地に行くのが目的でしょうか?

目的としては、日本だとフランスのカキが食べれないので、
オイスターバー訪問と、生産地現場への訪問です。
網式というか架床式っていうんですよね?

> だとするとまずは
> ブルターニュでは
> http://france-tourisme.net/s-Bretagne-village.htm#Cancale
> あたりでみて
>
> ポワトゥ・シャラントー地方では
> http://france-tourisme.net/s-PoitouCharentes-Rochelle.htm
> あたりを参考に。

早速、後でみてみましょう。


> あと、かなりブルターニュからは遠ざかりますが、
> アキテーヌ地方のアルカッションも産地です。
>
> で、どういった情報をお求めでしょうか?

各地で、オイスターバーやブラッセリーなどのレストランと、
養殖場、また、そこまでの交通です。

特に産地によるカキの違い、養殖場による違いがどのぐらいかという
ことと日本との違いです。あと、養殖現場もできればみてみたいですね

> ホテルだとするとホテルやレストラン検索などはミシュランも
> あります。
> http://www.viamichelin.com/viamichelin/gbr/tpl/hme/MaHomePage.htm
>
> 交通だとすると行く場所を絞られてから、質問された方が
> いいかも。
> かなり広大な地域なので。

> なお、上記地域(ブルターニュ、ロワール、ポワトゥ・シャラントー
> アキテーヌ)をめぐり、牡蠣も各地域で食べるとすると
> 最低10日以上はかかると思います。

一応、28日〜1月7日ぐらいまでを考えています。

> フランスは地方から地方への移動がなかなか難しく、さらに
> 冬は電車も航空便も海沿いの町への便は減っていて
> (オフシーズン)移動に時間がかかります。
> (たぶん、すべて一旦パリに戻って移動になる)

> さらに年末年始だとホテルやレストランが休業している
> ところが多いので、慎重に調べられた方がいいかも。

そうなんですよね?夏でも食べれらしいのですが、
やはり、冬がシーズンなので。

> 自己宣伝になりますが、
> ふらつー内のうちゃぎの紀行文にも
> 2000年カンカール
> http://france-tourisme.net/d-model-uchagi4.htm
>
> 2002年アルカッション
> http://france-tourisme.net/d-model-uchagi2002-1.htm
>
> のことが載っているので参考に。


ありがとうございます。後で見てみます。

今後ともよろしくお願いいたします。

タイトルRe: (掲示板使い方)URL欄は 記事内容に関連したものをお願いします。
記事No6239
投稿日: 2004/12/05(Sun) 23:06
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
Chunさん、失礼しました。
悪気はなかったのですが、申し訳ありません。
以後、削除するようにいたします。

タイトルRe^2: (掲示板使い方)URL欄は 記事内容に関連したものをお願いします。
記事No6244
投稿日: 2004/12/06(Mon) 10:31
投稿者Chun3(管理人)
> 悪気はなかったのですが、申し訳ありません。
> 以後、削除するようにいたします。

いえいえ、とやかくすいません。

(bbsによっては自HPを普通にはるところも多いとおもいますが
本bbsでは 情報交換の意図でもうけておりますので)

こまごますいません。

タイトルいろいろ情報ありがとうございました
記事No6558
投稿日: 2005/01/13(Thu) 00:39
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
カイザーです。先日、無事?帰国しました。

というのも、マルセイユ(正確にはモンペリエで食べた魚にあたってしまい)食中毒で苦しんでいたからです。

皆様のアドバイスのおかげで、MSM、(サン・マロ)、カンカル、
ブレスト、ヴァンヌ、イル・ド・レ、オレロン島(野宿する羽目に
なり、大変でした)&マレロン、アルカッション、モンペリエ、
マルセイユ、パリと様々なところに行けました。

まだ資料整理していないので、整理できたら、グルメ掲示板なり、
こちらに再度情報提供いたします。

様々な情報をくれた皆様、本当にありがとうございました。

タイトルRe: いろいろ情報ありがとうございました
記事No6562
投稿日: 2005/01/13(Thu) 10:48
投稿者Chun3(管理人)
> カイザーです。先日、無事?帰国しました。
>
> というのも、マルセイユ(正確にはモンペリエで食べた魚にあたってしまい)食中毒で苦しんでいたからです。
>
> 皆様のアドバイスのおかげで、MSM、(サン・マロ)、カンカル、
> ブレスト、ヴァンヌ、イル・ド・レ、オレロン島(野宿する羽目に
> なり、大変でした)&マレロン、アルカッション、モンペリエ、
> マルセイユ、パリと様々なところに行けました。

情報掲載が少ないページですので楽しみにしております。

復調されたらでいいので、またぼちぼちよろしくお願いいたします。

#野宿とはっ!

タイトルRe:フランスの三方の海岸を制覇されたのですね!
記事No6563
投稿日: 2005/01/13(Thu) 10:55
投稿者うちゃぎ@Lapin   <uchagi_@hotmail.com>
こんにちは〜。

> カイザーです。先日、無事?帰国しました。
> > というのも、マルセイユ(正確にはモンペリエで食べた魚にあたってしまい)食中毒で苦しんでいたからです。
> > 皆様のアドバイスのおかげで、MSM、(サン・マロ)、カンカル、
> ブレスト、ヴァンヌ、イル・ド・レ、オレロン島(野宿する羽目に
> なり、大変でした)&マレロン、アルカッション、モンペリエ、
> マルセイユ、パリと様々なところに行けました。
> > まだ資料整理していないので、整理できたら、グルメ掲示板なり、
> こちらに再度情報提供いたします。

全体アンケートなども楽しみにしてます。

しかし、移動が大変だったのでは???
(大西洋の北海側→大西洋を北から南→地中海を
約10日間ですよね〜)

体調不良は、
食あたりもあるかもですが、体がお疲れで、抵抗力が
落ちていたのかも。
うちでも旅行の最後におなかを壊すことがあります〜。

 
 

タイトル牡蠣本(脱線)
記事No6229
投稿日: 2004/12/04(Sat) 00:29
投稿者chun3(管理人)
「フランスを救った日本の牡蠣―もっともっとフランスが好きになる本  ISBN:4797986484」)
昨年(2003)の発刊直後に立ち読み(笑)読破したのですが、養殖の実態とかけっこういろいろのっていて
おもしろかったですよ。

まだでしたらゼヒ。

タイトル存じてます
記事No6240
投稿日: 2004/12/05(Sun) 23:22
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
> 「フランスを救った日本の牡蠣―もっともっとフランスが好きになる本  ISBN:4797986484」)
> 昨年(2003)の発刊直後に立ち読み(笑)読破したのですが、養殖の実態とかけっこういろいろのっていて
> おもしろかったですよ。
>
> まだでしたらゼヒ。

Chunさん、アドバイスありがとうございます。
当然、もってます。ただ、味はやっぱり食べてみたいと。

あと、ヘミングウェイが「カキの味を銅(金属)の味がする」と
例えてますよね?そこまで洗練されてないカイザーにはまだ
ちょっとわからない感じです(鉄ならわかりますが、銅の味って
どんな味なんでしょう)

パリだと芸術家も多いので、その辺のカキにまつわる話を
まとめるだけでも面白いかもしれませんね

タイトルRe^3:ブルターニュ&大西洋岸
記事No6230
投稿日: 2004/12/04(Sat) 01:40
投稿者うちゃぎ@Lapin   <uchagi_@hotmail.com>
こんばんは、カイザースペシャルさま。

> 目的としては、日本だとフランスのカキが食べれないので、
> オイスターバー訪問と、生産地現場への訪問です。

フランスではオイスターバーというようなレストランは
ないのですよ。
ブラッスリーみたいなレストランみたいなところで
店頭に牡蠣剥きおじさんが寒そうに牡蠣を剥いている
お店があれば、そこには牡蠣のプレートがあるというような
感じです。

パリもクリシー広場周囲はそういった牡蠣を食べさせる
お店が多くあります。

カンカールにしろ、アルカッションでも海沿い、港沿いの
お店は牡蠣剥きのおじさんがいるお店がたくさんあります。

ただ、牡蠣は旬だとしても、冬は海辺の町はオフシーズンなので
かなり町全体は閑散としています。


> 網式というか架床式っていうんですよね?

カンカールの牡蠣はモンサンミッッシェル湾に面しているので
干満が激しい湾内で潮が満ちていると海の中ですが、
潮が引くと潟になっていて、そこにかごのようなものが
仕掛けてあって、それをトラクターみたいなので掘り出す
というような養殖みたいです。

アルカッションも基本的に大西洋に面した砂州がよって出来た
潟なので、たぶん似たような養殖になっていると思います。

フランスで食べることの出来る牡蠣は大別すると
日本の広島から種を持っていった日本風の牡蠣と
貝殻が丸いブロン種があります。

アルカッションは日本の牡蠣と同じ種の牡蠣ですが、
ブルターニュ、その中でもカンカールはブロン種で有名な
町です。
ブロンは肉厚ではなく小ぶりな牡蠣ですが、味が凝縮して
おいしいです。


> 各地で、オイスターバーやブラッセリーなどのレストランと、
> 養殖場、また、そこまでの交通です。
> 特に産地によるカキの違い、養殖場による違いがどのぐらいかという
> ことと日本との違いです。あと、養殖現場もできればみてみたいですね

上記にも書きましたが、産地によって微妙に種が違います。

ただ、上記の地域はかなり離れているので、
いっぺんに行くことはお勧めしません。

ブルターニュのカンカールはレンヌやサンマロあたりから
バスになると思います。

アルカッションはボルドーから電車で行けます。

ブラッスリーの情報は特にお勧めというよりは、
そういった海辺の町に行ってみて、海沿いのレストランを
のぞいてみて、おいしそうで人が多くて、安めの
(レストランはメニューを外に必ず貼り出しています)
のところにいってみるのが、一番かと思います。

養殖場はカンカールの場合、港の目の前が養殖場なので
引き潮の時に漁師さんたちが作業をしている時に
「ちょっと見せて」というと近くで見せてくれるかも。
ただ、潟なので、長靴がないと入れないとは思いますが。

アルカッションは中心地の海辺に牡蠣棚とか牡蠣畑風なところが
なかったので、ちょっと沖なのかもしれません。


> 一応、28日〜1月7日ぐらいまでを考えています。

年始は現地もお休みが多いのと、日曜日や月曜日は
お休みするお店が多いので、ホテルなどを予約したら
その時にホテル付属の牡蠣を食べさせてくれるような
お店の予約をしておくといいかも。

いろんな種の牡蠣を試したいのであれば、まずは
ブルターニュ地方へ行くことをお勧めします。

牡蠣のプレートも数種類あって、産地別、種別で
(もちろん個数でも)お値段が違いますが、
いろいろと選べて試せます。


 

タイトルオイスターバー in Paris
記事No6231
投稿日: 2004/12/04(Sat) 04:36
投稿者トベロラカシ
カイザースペシャルさま、うちゃぎ@Lapinさま、

> > 目的としては、日本だとフランスのカキが食べれないので、
> > オイスターバー訪問と、生産地現場への訪問です。

> フランスではオイスターバーというようなレストランは
> ないのですよ。

昔NYのGrand Centralの下のOyster Barに一度行ったきりなので、オイスターバーの定義がよく分からないのですが、単純に牡蠣(他に、ハマグリとかウニとか)を専門に食べさせる店、という意味では、幾つかありますよ。

いつも家で時分で剥いて食べるので、そういったお店に入ったことはないのですが、例えば、Bar a Huitresと言う名前のお店がパリやその隣接都市にあるのを見かけます。

確か、Neuilly-sur-Seine市のavenue Charles-de-Gaulle(北側)のPorte Maillot寄りのレストランが集まっているところに一軒あった筈です。

あと、Bd. Montparnasseにも同名の店が一、二軒あったように記憶しています。

でもパリ以外では確かに見かけたことはないですね。目的地が地方都市のみならないかもしれません。

タイトルRe: オイスターバー in Paris
記事No6242
投稿日: 2004/12/06(Mon) 01:44
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
カイザーです。トベロラカシ様、皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。


> 昔NYのGrand Centralの下のOyster Barに一度行ったきりなので、オイスターバーの定義がよく分からないのですが、単純に牡蠣(他に、ハマグリとかウニとか)を専門に食べさせる店、という意味では、幾つかありますよ。

定義となると、難しいですが、「生カキ」がメインもしくは主力の
お店ですね(当然、日本でよくあるカキフライのお店は入りません)

最近はフランスほどではないのですが、殻つきカキも伸びているんですよ。

> いつも家で時分で剥いて食べるので、そういったお店に入ったことはないのですが、例えば、Bar a Huitresと言う名前のお店がパリやその隣接都市にあるのを見かけます。

97〜98年なので、記憶が浅はかですが、パリでカルチェラタンというかサンジェルマン・デ・プレに住んでいたのですが、
近くのムフタール市場や街角でも、けっこう売ってましたね。
なんとなく食べたので、それほど意識してませんでしたが・・・
(現在はどうだが、よくわからないのですが)

> 確か、Neuilly-sur-Seine市のavenue Charles-de-Gaulle(北側)のPorte Maillot寄りのレストランが集まっているところに一軒あった筈です。
>
> あと、Bd. Montparnasseにも同名の店が一、二軒あったように記憶しています。

メモメモっと。

> でもパリ以外では確かに見かけたことはないですね。目的地が地方都市のみならないかもしれません。

えっ!?まあ、フランスは日本と違って、あまりカキは調理しない
で、もっぱら「生牡蠣」を食べるようなので、生牡蠣が殻つきで
食べれればOKです。
地名ならまだしも、養殖場の経営者の名前とかだとなかなか
判断はしづらないんですが、行くまでになるべく勉強しておきます。ランスだと、ほとんど剥き身ってないんですよね?

タイトルRe^4:ブルターニュ&大西洋岸
記事No6232
投稿日: 2004/12/04(Sat) 14:40
投稿者azumi@az
こんにちはです。

> > 一応、28日〜1月7日ぐらいまでを考えています。
>
> 年始は現地もお休みが多いのと、日曜日や月曜日は
> お休みするお店が多いので、ホテルなどを予約したら
> その時にホテル付属の牡蠣を食べさせてくれるような
> お店の予約をしておくといいかも。

年末(12月30日)かつ日曜日にカンカル、サンマロあたりを徘徊したことがあるのですが、
かなりのレストランが営業していました。(確か、2001年)

ランチタイムのカンカルなどは、どこからこんなに人が、、、というくらい、
あの鄙びた村が混み合っていましたよ。
私達はお店で食べずに、屋台でその店で1番高い牡蠣を1ダースほど買ったのですが、
1個オマケしてくれて、しかもレモンまで付けてもらっても、500円ちょっとでした。
パリに戻ったら、あまりの値段の高さに牡蠣を食べる気になれなかったです。

うちゃぎさまのおっしゃる通り、具体的な店名を挙げるまでもなく、
カンカルへ行けば牡蠣の積まれたお店を発見できると思いますヨ。

タイトルRe^5:ブルターニュ&大西洋岸
記事No6243
投稿日: 2004/12/06(Mon) 01:58
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
azumi@az 様、レスありがとうございます。

> こんにちはです。
>
> > > 一応、28日〜1月7日ぐらいまでを考えています。
> >
> > 年始は現地もお休みが多いのと、日曜日や月曜日は
> > お休みするお店が多いので、ホテルなどを予約したら
> > その時にホテル付属の牡蠣を食べさせてくれるような
> > お店の予約をしておくといいかも。
>
> 年末(12月30日)かつ日曜日にカンカル、サンマロあたりを徘徊したことがあるのですが、
> かなりのレストランが営業していました。(確か、2001年)

それはいいですね。どうしても年末年始でないとダメなので、
せっかくなので、1日はブルターニュからブレストや
カンペールなどを電車でボケーと車窓から眺める予定です。

> ランチタイムのカンカルなどは、どこからこんなに人が、、、というくらい、
> あの鄙びた村が混み合っていましたよ。
> 私達はお店で食べずに、屋台でその店で1番高い牡蠣を1ダースほど買ったのですが、
> 1個オマケしてくれて、しかもレモンまで付けてもらっても、500円ちょっとでした。
> パリに戻ったら、あまりの値段の高さに牡蠣を食べる気になれなかったです。

日本の感覚だと、500円だと5個ぐらいなんですが、何個ぐらい
だったんですか?パリの方が品質は良いのかもしれませんが、
流通費用が上乗せされる分、高くなるのかもしれませんね。

あと、アイルランドの牡蠣が今、世界で一番高いようですが、
どんな味なのか、ぜひ、食べてみたいですね。

> うちゃぎさまのおっしゃる通り、具体的な店名を挙げるまでもなく、
> カンカルへ行けば牡蠣の積まれたお店を発見できると思いますヨ。

ありがとうございます。ぶらりカンカル、カキ旅行楽しみますね。

タイトルRe^6:ブルターニュ&大西洋岸
記事No6249
投稿日: 2004/12/07(Tue) 01:36
投稿者azumi@az
> 日本の感覚だと、500円だと5個ぐらいなんですが、何個ぐらい
> だったんですか?パリの方が品質は良いのかもしれませんが、
> 流通費用が上乗せされる分、高くなるのかもしれませんね。

1ダース+1個おまけ(つまり13個・・・不吉?)+レモンで500円程度でした。
品質の良いものは地元に残らず、パリに行っちゃうんでしょうか?
産地で頂くのが新鮮さは一番!って思いますが。

実は、私達も今度のGWにカンカルを再訪すべく、ただいま計画中であります。

ということで、これ以上はぐるめ掲示板へ行きましょう。

タイトルレスありがとうございます
記事No6298
投稿日: 2004/12/10(Fri) 02:25
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
インフルエンザにかかってしまい、せっかくお返事いただいたのに、レス遅くなり申し訳ありません。

> 1ダース+1個おまけ(つまり13個・・・不吉?)+レモンで500円程度でした。
> 品質の良いものは地元に残らず、パリに行っちゃうんでしょうか?
> 産地で頂くのが新鮮さは一番!って思いますが。

1個40円換算だと、日本だとまさしく地元ならでは価格ですね。
やっぱり、新鮮さは一番ですよ

> 実は、私達も今度のGWにカンカルを再訪すべく、ただいま計画中であります。
>
> ということで、これ以上はぐるめ掲示板へ行きましょう。

了解しました。カイザーが訪問したら、情報提供しますね

タイトルアドバイスありがとうございます
記事No6241
投稿日: 2004/12/06(Mon) 00:25
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
こんばんわ、カイザーです。本当にいろいろと
アドバイズ、ありがとうございます。


>牡蠣剥きおじさんが寒そうに牡蠣を剥いている

エカイエさんですね。アルプス出身の方が多いのは
驚きです。



>ブルターニュ、その中でもカンカールはブロン種で有名な
町です。
>ブロンは肉厚ではなく小ぶりな牡蠣ですが、味が凝縮して
おいしいです。

日本ではフランスの生牡蠣は食べれないので、
ぜひブロンは食べてみたいですね(唐桑(宮城)の
方で僅かながら養殖しているみたいです)

ただ、日本と違って、あまり調理しては食べないんですよね?

けっこうレストランは見抜けることが多いみたいです。
ただ、レストランは言葉の問題はありますが、なんとか
手振り、身振りも含めて、対応してみます。

カンカルの養殖場はそばなんですね?あまり遠いといけませんが、
近ければ、せっかくフランスまで行くので、みたいですね。
(逆に、垂下式を見せても面白いかもと考えています)

長靴はちょっとしたブーツみたいなものを履いていくか、
もっていくかもしれません。

アルカションは残念ですが、仕方ないですね。

お勧めどおり、ブルターニュをメインにいろんなカキを
食べてみますね。

タイトル(掲示板使い方)ぐるめ掲示板もお使いください
記事No6247
投稿日: 2004/12/06(Mon) 21:02
投稿者chun3(管理人)
コースとかでなく
牡蠣自体のはなしをすすめられたい場合は、
おそれいりますが、新・ぐるめ掲示板にて よろしくお願いします

タイトルRe: (掲示板使い方)ぐるめ掲示板もお使いください
記事No6299
投稿日: 2004/12/10(Fri) 03:17
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
> コースとかでなく
> 牡蠣自体のはなしをすすめられたい場合は、
> おそれいりますが、新・ぐるめ掲示板にて よろしくお願いします

了解しました。

タイトルエカイエの出身地とエメラルド色の牡蠣
記事No6248
投稿日: 2004/12/06(Mon) 22:43
投稿者トベロラカシ
> エカイエさんですね。アルプス出身の方が多いのは
> 驚きです。

玉村豊男さんの著書ではマシフ・ソントラル(Masif central)出身の人が多いとのことです。寒さに強く、辛抱強い、という性質の方が多いそうです。何れにしても寒さが厳しい地方ですよね。

> ぜひブロンは食べてみたいですね
> ただ、日本と違って、あまり調理しては食べないんですよね?

確かにブロンは調理したのを見たことがないですね。日本原産の方は、フランスでも火を通して供されることがあります。今はなきVivaroisというレストランの名物でもありました。カレー味と他の味付けの二種類のかなり大ぶりの牡蠣が出てきた記憶があります。

家族に生牡蠣を食べられない人がいるので、マルシェで買った牡蠣の一部を殻のままオーブンで蒸し焼きにします。これにお醤油ないしレモン汁をたらすだけで結構美味しいですよ。

> アルカションは残念ですが、仕方ないですね。

アルカションではないのですが、確か南西フランスのどこかで捕れる牡蠣には身がグリーンのものがあるそうです。餌になる海草の所為だと随分前に日本の新聞の記事に紹介されていました。

タイトルマレンヌ・オレロンでしょうか?
記事No6300
投稿日: 2004/12/10(Fri) 03:31
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@yahoo.co.jp>
いつもレス、ありがとうございます。

> 玉村豊男さんの著書ではマシフ・ソントラル(Masif central)出身の人が多いとのことです。寒さに強く、辛抱強い、という性質の方が多いそうです。何れにしても寒さが厳しい地方ですよね。

やっぱり、そうだったんですね。日本でも東北の方は我慢強いと
いわれていますし。

> 家族に生牡蠣を食べられない人がいるので、マルシェで買った牡蠣の一部を殻のままオーブンで蒸し焼きにします。これにお醤油ないしレモン汁をたらすだけで結構美味しいですよ。

あっ、砂糖と茶葉(紅茶でも、コーヒーでもみかんの皮でも可)で、アルミホイルで鍋を囲って、簡単に(3〜4分ぐらいで)
スモークができます。ただし、一応、念のため、事前に酒蒸し
しておいた方が安全です

> アルカションではないのですが、確か南西フランスのどこかで捕れる牡蠣には身がグリーンのものがあるそうです。餌になる海草の所為だと随分前に日本の新聞の記事に紹介されていました。

多分、マレンヌ・オレロンの「みどりガキ」のことですね。
一応、マレンヌ・オレロンも行く予定です。

あと、フランスの場合、モンペリエ近郊のトゥなどでは、
日本と同じように、垂下式で育てており「ジブークがき」と
呼ばれています。こちらも、半月に1度ぐらいは日光浴して、
強いカキを育てるそうですね。日程的にトゥには今回
いけそうにありませんが、いずれ行ってみたいものです

タイトル(掲示板規定) これ以上はぐるめ掲示板でお願いします。
記事No6302
投稿日: 2004/12/10(Fri) 12:01
投稿者Chun3(管理人)
旅程ではなく、牡蠣やその他のおはなしでしたら
これ以上はぐるめ掲示板でお願いします。

タイトルRe: ブルターニュ&大西洋岸
記事No9463
投稿日: 2005/11/28(Mon) 02:13
投稿者カイザー   <kenshuk@hotmail.com>
その節はいろいろとありがとうございました。

石坂浩二の番組で西海岸を紹介していたので、
ご紹介しておきます。

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-385.html

そのうち、森久美さんとキタローさんによる牡蠣の番組で
カンカルが放映されるらしいです。日程よくわかりませんが・・・

ウルルンでオマール海老やってました
http://www.ururun.com/bn/472.htm

タイトル(掲示板規定)ハンドルネーム・・・
記事No9464
投稿日: 2005/11/28(Mon) 10:17
投稿者Chun3(管理人)
前にご連絡済ですが、お名前間違いですので、訂正願います。

タイトルRe: (掲示板規定)ハンドルネーム・・・
記事No9465
投稿日: 2005/11/28(Mon) 10:48
投稿者カイザースペシャル   <kenshuk@hotmail.com>
すいません。お詫びして訂正します