|
|
区間乗車券料金例
日本 旅行代理店経由の場合 2009年2月 円建て料金例 (指定料、手配料など別途)
パリ〜トゥール 10,100円
パリ・モンパルナス→トゥール
(搭乗時期) = 2008年11月下旬 (会社) = SNCF (搭乗クラス) = TGV (出発駅) = パリ モンパルナス駅 (出発駅の様子) = 朝早かったのでいそがしく、駅の近くであわてて朝食を買い込んだが、
(到着駅) = トゥール駅 (到着駅の様子) = 駅の近くは繁華街で、店がたくさんある。 (車体) = 北海道の原野を新幹線で疾走している感覚で、車窓からの眺めがなかなかいい。 (座席) = 2等だったが、新幹線より広いシートで、これで十分。 (券の入手方法と時期) = SNCFのWebから、フランス語を翻訳サイトで訳しながらクレジットカードでなんとか購入。
(価格) = 乗車2週間前だったが、1人片道22ユーロ
(2008年11月下旬 ava kobuta 様) |
ルルド-ボルドー-パリ・モンパルナス (時期) = 2008年9月中旬
(会社) =
TGV8541 Lourdes ルルド 11:15発 Bordeaux St Jean ボルドー・サン・ジャン 13:50着
TGV8434 Bordeaux St Jean 14:16 発 Paris Monparnasse パリ・モンパルナス 17:30着(出発駅) = ルルド駅
(出発駅様子) = ゆっくり休めるカフェ・売店あり。トイレは個室2(女性)
(乗りかえ地) = ボルドー・サンジャン駅
(到着駅) = パリ・モンパルナス駅
(車体) = 旧型TGV。
(トラブル) = ルルド発のTGVが15分遅延。ボルドーの乗り継ぎできるか焦った。乗り継ぎ時間25分間ではあぶない。
(乗り継ぎ空港) = ルルドからパリまでの通しの切符がPrem's券で取れなかった。やむなくボルドーで乗り継ぐ便のPrem's切符を買った。
(航空券の入手方法と時期) = TGV-Eourope.comにて。
仏語のサイトで購入するのは相当不安なので英語ページで取った。言語は英語を選んで何度も試したが。
なぜか途中で仏語に変わってしまう。苦し紛れにTGV-Eourope.comの最下段のベルギー国旗マークをクリックしてからEnglishを選ぶと、
最後まで英語で進めた。プリンターで印刷した切符は現地で問題なかった。(価格) = 2便とも、各22ユーロ。
(2008年9月中旬 明石海苔スカヤ 様)