タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
: ホテルアンケート(京都)京都東急ホテル:ちよよわらお 様
: 2458
: 2006/01/29(Sun) 14:59:10
: はみだしホテアン担当
:
ホテルアンケート(京都)京都東急ホテル:ちよよわらお 様
(場所) = (日本)京都
(ホテルの名前) = 京都東急ホテル http://www.kyoto-h.tokyuhotels.co.jp/
(宿泊時期) = 2006年1月
(泊数) = 2泊
(部屋のカテゴリ) = スタンダードツイン
(部屋の階&立地) = 2階
(部屋について(雰囲気など)) =標準的なスタンダードの広さ。こげ茶と白を基調とした上品でくつろげる感じ。 南向きだったので、日中は陽がさしこみ、明るくて落ち着けた。 外が高い塀に覆われていたので、低層階だったが全く気にならず。 庭が日本庭園になっており、京都らしい雰囲気。
(部屋の家具・備品) =机、いす、テレビなど、ごく標準的な備品。 テンピュールの枕だったが、家で使っているのとはちょっと違う。業務用か?
ポット(大きめサイズ)に日本茶のティーバック2種類が、無料で飲み放題。 有料で、ホットコーヒーやドリンクバー(冷蔵庫)などが使用できる。
(バスルーム) =標準的な広さのバスルーム。バスタブなどは日本人にはちょうど良いが、 体の大きな外国人にはちょっと狭いか。清潔感あり、お湯の出は文句なし。
備品は歯ブラシセット、髭剃りセット、シャワーキャップ、くし、ブラシ、石鹸など。 タオル類は4種類ほど。 洗濯物を干すロープ(引っ張るタイプ)や、ピンチ付ハンガー。小物なら1日で乾く。
(冷蔵庫) =ミニバーあり。
(エアコン、クーラー) = エアコンあり。ちょうど良い温度。音も全く気にならず。
(部屋について、その他) =低カテゴリの部屋だったが、高級感があり、これで十分。 隣にも宿泊客がいたが、音は全く聞こえなかった。 その反面、廊下の音、他の宿泊客のドアの開け閉めの音などは、よく響いた。
(パブリックエリア) =レセプションやロビーは広々としていて上品な感じ。 ところどころに和風のアレンジがしてあり、京都らしさを演出していた。
(リフト) = 3〜4基、混んでいなければすぐ来る。広い。
(レセプション) =丁寧な感じ。こちらから言わなくても、禁煙ルームか喫煙ルームか聞かれた。 京都市バスの1日乗車券(バスマップ付)を購入できた。
(レセプション以外の館内施設) =コンビニはなかった。 何か食べたければ、ホテルのレストランか外に行かなければならない。 結構大きめのお土産物屋があった。こだわらなければ京都土産は一通り揃う感じ。 ここで八ツ橋や茶団子を購入して、部屋でおやつがわにり食べた。 ホテル出入口には常にタクシーが数台待機。
(スタッフ) =どの従業員も対応がやわらかい感じ。
(宿泊料) = 10,000円
(予約方法) = 個人で
(予約方法、ホテル側の対応) =楽天旅の窓口にて。 インターネット限定予約(スタンダード・低層階指定)だとお得だった。 空室や宿泊客の体験談もチェックできる。 申し込むと自動的に予約確認書が送信されてくるので、便利。
(ホテルへのアクセス) =京都駅から京都市バスで7〜8分。「堀川五条」で下車、ホテルすぐ。 本数も多くて便利だった。 ただし京都駅からだと、歩道橋を上り下りしなくてはならない。 タクシーを利用しても基本料金程度だと思う。
(ホテル周辺の雰囲気) =近所には壮観な西本願寺と仏具店、老舗の漬物屋など。 ただし、それ以外周辺には何もない。コンビ二もない。店舗もない。 ホテル前に1軒だけファミレスがあるだけ。ここも夕方早々には満員。 夕食は他ですますか、持ち込んで部屋で食べるかしたほうが良い。
(ホテルの選択基準) = 以前宿泊したことがあり、その時の印象が良かったから。
(よかったこと) =お得な値段で宿泊できて、なおかつ高級感を得ることができたので良かった。 11:00チェックアウトぎりぎりまで部屋でくつろいだが、 掃除の音とか従業員の歩く音などはほとんど聞こえなかった。(海外だと結構気になる) おかげで部屋でのんびりできた。
(困ったこと) =ホテル周辺には本当に何もなかった。 夕方5時以降は、真っ暗で寒くて、ちょっと散策という気分にはならなかった。 (以前宿泊したときは車だったし、真夏だったから全く気にならなかった)
夜中に東洋系団体客らしき人々の話し声や、ドアの開け閉めの音がすごくて目が覚めた。 同行者も目が覚めたらしい。
(朝食) =ビュッフェの朝食ルームあり。利用せず。 部屋であらかじめ持参したインスタントコーヒーとパンを食べた。
(宿泊客の客層) =夫婦連れ、外国人観光客、ビジネスマン、団体客など。 どちらかというと、若い人より、年配の個人客を多く見かけた。
(支払い方法) = 現金で支払った。各種カードは使えると思う。
(車椅子等の対応は?) =ロビーも広々としているし、リフトや廊下もそこそこ広さがあったので可能かとは思う。 ただし、スタンダードの部屋だと、出入口付近やバスルームが狭いかと。
(子供連れでも場をこわさないか?) = 別にokだと思う
(コストパフォーマンス) = ◆◆◆◆
(他の方へのアドバイス) =この値段でこのレベルはおすすめ。 アメリカンタイプのホテルだが、あちこちに京都らしさを演出してあり、雰囲気がよかった。
京都市バスは路線が充実しているのでおすすめ。 ただし、週末などは渋滞がすごい。
(ホテルでのお楽しみ) =顔パック、お風呂の入浴剤でくつろぐ。 旅先のシエスタは最高の贅沢。
|