タイトル | : Re: ウフ・ア・ラ・ネージュとガレット |
投稿日 | : 2011/04/29(Fri) 15:27:45 |
投稿者 | : ユンヌフルートガナ |
参照先 | : |
こんにちは。
「Oeufs a la neige 」、ポール・ボキューズさんで有名なあの伝統的なデザートですね。
私はフランス旅行に行き始めた頃は(10年近く前)、何回かパリでも食べたり、
近くのテーブルで食べているのを見かけました。
(あちらだとやたらと大きなサイズで出てくるところもあって目立ちますよね)
でも考えてみたらもう何年もフランスでは食べていないことに今気づきました。
あまりにポピュラーすぎるせいか、はたまた自分がまた食べようという興味がないせいか、
たぶんメニューにその文字を見かけたり、(厳密にいうとメレンゲを作る行程が異なるようですが
"イル・フロッタント"とメニューに表記されているところも多いですね)
近くの人が食べていても今まで自然にスルーしてきたように思います。
たしかその頃は、パリに行くとけっこう伝統的な料理を出すビストロやブラッスリーに入ることが多かったので、
たしかその辺りでメニューに見かけていたんだと思います。
その辺をずっと思い返していて、ほぼ記憶がない中で、今のところやっと一軒だけ注文したお店を思い出しました。
パリ12区のリヨン駅構内にあるレストラン「ル・トラン・ブルー」。
http://www.le-train-bleu.com/fr/index.php
いちおう現在(2011年4月現在)のメニューのページを見てみたら
http://www.le-train-bleu.com/maj/pdf/MENU_2011_avril_TRAIN_BLEUlight.pdf
デザートの欄に(Les Gourmandisesとあるところ)
OEufs a la neige souvenirs d’enfance と表示されています。
(ウー・ア・ラ・ネージュ/"子供時代の思い出"とはなかなかロマンチックな表現ですね。)
ただ定番メニューでいつもあるのか? までは不明です。
それと内装の事ばかり憶えていて、食べた内容が全くと言っていいほど思い出せません。
なので、ぜひお勧めとまでは言えません。
すみません。
(レストランの内装は素晴らしいです。こちらは自信を持って言えます。)
>ガレットのお店もあわせて教えていただきたいです。
こちらに関してはこんなランキング情報もあります。
http://www.france-tourisme.net/bbs/gourmet/gourmet.cgi?mode=allread&no=2647
手軽にというところでは真っ先に6区オデオンの「Creperie du Comptoir」(現在はL'Avant Comptoir)が頭に浮かびました。
ただ、ここは座って食べることができませんが。
テイクアウトするにはお勧めかと思います。
良い旅、美味しい旅になりますように。
- WebForum -