タイトル | : Re^2: プチ・ザンク |
投稿日 | : 2003/11/21(Fri) 00:43:38 |
投稿者 | : labandite |
参照先 | : |
petit zincの綴りもエカイエの発音も間違え、いいかげんな情報をふりまいておりますが、
あの店をご存じの方が「ふらつー」におられて嬉しい限り!
確か(また、うろ覚えの記憶で書いておりますが)、玉村豊男さんが「マリ・クレール」に
書いておられたと思うのですが、この店は経営が変わってしまったそうです。
サンジェルマン教会のオデオン寄りの方、ビュッシ通り近くであったと記憶してます。
アールヌーボー調の素敵なたたずまいで、表には牡蠣をどっと並べた屋台がありました。
わりに大人っぽい店で、当時の私にはちょっと背伸びかなあ、という気分でした。
ちなみに、それは1990年ごろのこと。
多分、昨年行かれたのは経営が変わって以後の店ではないかと思います。
> > 「petit zinc」(スペルはzincだったかと)って
> > サンジェルマンの角っこにある、アールヌーボー調のレストランですよね?
>
> 長年のなぞが解けた気分です。私も多分、そこに行ったんですよ。調度夕刻にサンジェルマンデプレ教会を見て、ご飯でもということで、ぶらぶらーって入ったところがアールヌーボー調で大きなランプが印象的で、にぎわっているところでした。予約してませんでしたが、入ることができ、ワインも日本で飲むものからしたら格段にうまく感じたのを覚えてます。(そのときがフランス三回目にして始めて一人旅でなく、友人と行きレストランにいけたんです。)今日、五番街のきりんさんの書き込みを見てネットで「petit zinc」で調べてみたら、このレストランについて書き込んでいる人がいて場所といい、感じといい改めて同じだと分かりました。
>
> >> 去年GWに行ったときは、それまでとはちょっと変わっちゃってて
> > 「お得なセットメニュー」みたいなものばかりで、格を落としたというか、リーズナブル志向になったのかと思ってましたが
> > なくなったんですか? 残念〜
>
> ひえー私、今度記憶をたよりに行こうと思ってたのですが残念です。
店そのものは健在かもしれません。
ただ、かつてのpetit zincではないと思いますが。
いま、どんなふうになっているか、ぜひまたお知らせください。
- WebForum -