タイトル | : 緑の牡蠣 |
投稿日 | : 2003/11/20(Thu) 10:35:46 |
投稿者 | : はづきあづき |
参照先 | : |
私は、生牡蠣がちょい苦手(随分前にあたって酷い目にあったせいで)だったのですが、このままでは人生楽しめない!と一念発起、一昨年の旅行では、最も高級かつ美味とのウワサだったオレロンの緑牡蠣(養殖中に田んぼみたいな中で独特の藻の色がつく)を食べに行ってみました。それで人生観が変わったとまでは味に感動はしなかったのですが、ほぉ、やっぱり生牡蠣はおいしいわい ってとこまで持ち直してほっとしております。
ちなみに牡蠣剥いてくれる人の職名はエカイエかな、と。あの方たちは魚屋の範疇にはいるらしくて、レストランと季節契約してると言ってました。貝の仕入れも重要なので、目利きのエカイエさんは、上のクラスのレストランに引き抜かれたり、自分から売り込みにいったりもするそうです。
牡蠣のほかに、私はビュロという巻き貝(日本のばい貝みたいな感じ)が好きで、これは個数じゃなくて1盛り(1ポーション400gか500gぐらい)で注文になります。あと、アマンド(殻がアーモンド色の二枚貝)もあっさりしていて好きです。
- WebForum -