タイトル | : 大失敗談(涙) |
投稿日 | : 2009/05/08(Fri) 17:43:13 |
投稿者 | : megmm21 |
参照先 | : |
今週5日に帰国した者です。ホヤホヤ話きいてください!
去年は長時間のフライトが辛いとパリ行きをお休みしたのですが、今年は12連休にできたのでパリ行ってきたんです。
で、人気のシェラミジャン(7区)にランチに行ったんです。4年前に行った時は、
英語で料理の説明をお願いしておいしく頂くことができたのですが、
今回は前日に食材の単語を書き出しておいて、自分が食べられる物の単語が入ってる
メニューにしようと全くフランス語が解読できない中がんばりました。
前菜はズーッキーニとトマト以外のメニューを、これ何ですか?ときいたらポークのパテというのでそれにしました。
メインは4種類くらいあったのですが、分かった単語がビーフのみだったのでこれはビーフですか?と聞くと
「ベビービーフ」という回答だったので勝手に子牛肉のグリルか煮込みかなと思いそれにしました。
前菜は文字どおりパテでおいしくいただき、メイン楽しみだな〜と期待していると出てきてものは・・???
なんだこの白いものに入った白いドロッをしたものは??
器的に使われたその白いものとは”骨”(直径10センチくらい)その中をくりぬいて入っているもの。。
それは正体不明だけれど臓物であることは分かる・・私肝系ダメなんですよね。
それで全く手がつけられなくてどうしたらいいものか悩んでいたところ好きじゃないの?と声をかけてくれ、
それをさげて替わりに何かころっとしたものが5個ほど入ってアスパラ・きのこと一緒に煮込まれたものをもってきてくれました。
が、これって牛肉ではないよね?と思い(鶏肉でもないとは思いながら)これってチキンですか?と
きいたら牛だよと。思うに、丸さ・サイズからいって睾丸ではないかと。
で、アスパラ・きのこしか食べられず、せっかく持ってきてくれたのにその丸いものを全く食べないのは
申し訳ないなぁと思っていたところ隣の席に日本人女性客2名が着席。
もしお嫌いでなければ食べてもらえませんか?ときいたところ、私達関西だからこういうの食べますよ〜と完食してくださり、
エビやフォワグラなどを分けてくださいました。
そっちにすればヨカッタヨーと叫びたい気持ちでした。
ちなみに、その女性曰く、私が注文したメインは、骨とその近線維と書いてあったとか。。今度渡仏した際には、
絶対にビーフの”肉”ですね?と確認するかエビ・タコ・イカ・魚の単語を覚えていきたいと思います。
- WebForum -