一般掲示板(4代目)
[記事リスト] [返信する] [新着記事] [掲示板の使い方] [掲示板内の検索] [管理用]

タイトル Re^5:右岸と左岸
投稿日 : 2020/01/03(Fri) 13:38:27
投稿者 Bera@サンジャン
参照先
奈良のきぬざぶ様

お返事ありがとうございます。

> バス停でバスを待っていると流しのタクシーを捕まえて乗っている人が結構いました。
> 流しのタクシーはそれなりに走っていました。

おっしゃる通り、特に午前中は緑のランプ(=空車)のタクシーを結構見かけました(午後は少なくなっていました)。タクシーは乗り場からでないと乗れないと思っていたのですが、そういう方法もあるんですね。参考になります。

困ったのは、左岸から右岸に渡るのに手間取ったこと。ホテル最寄りを通る4号線が朝と夕方のピーク時しか動かず、シャトレまで歩くか、5区まで行ってサン=ルイ島からマレ地区に渡って1号線を使うなどしていました。
左岸と右岸を結ぶバスは軒並み大混雑で、21番バスは道路混雑と間引き運転(テレビでは3本に2本の割合で走っているとは言っていましたが、もっと少なく感じました)で満員、通常よりかなりの時間がかかりました。

>事前の現場での確認は安心のためには欠かせないように感じました。
>
>  印象としては、事前の予想より、バス、タクシーともにそれなりに使えそうだと思いました。
> ただし、バスは路線によっては全運休ですし、どの路線が停まるかは、日々変わりますので、
> RATPのWEBサイトをチェックを毎日何度もしてました。

最悪歩いてパリ観光かな、とスニーカーを持って行きましたが、そこまでのことはなく、ただスーツケースのお荷物になるだけでした…。

>  その時々で状況は変わりますので、現場で状況を確認しつつ、
> 最善の方法を模索することになるのでしょう。
> 時間に余裕を取った行動が必須だと思いました。
>
バスは行き先変更も頻繁に行われるので、余裕を持って、特に空港に向かう方法は確認とシュミレーションが必要だと思います。

…何とか帰っては来れたのですが、キャンセルした地方旅行のTERの切符の払い戻しだけは駅やSNCFブティック、インターネットなどいろいろ試したのですがちょっと難物で…。これからじっくりと取り組みます。

- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー

  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー

- WebForum -