タイトル | : (空港情報)クリスマス休暇のCDG |
投稿日 | : 2012/01/10(Tue) 11:49:28 |
投稿者 | : うちゃぎ@Lapin |
参照先 | : |
こんにちは〜。
特定の日や時期の情報なのでここにつけていいか迷いましたが。。。
今回の旅行はフランスの方にとっての里帰り時期(クリスマス休暇)
と重なりました。
19日成田夜発のエールフランスは9割近くがフランス人と思われる
方々&小さな子連れのご一行が多かったです。
通常、この夜便はG.W.のころであれば、7割は日本人なのですが。。。
4時30分ごろ夜明け前のCDGの2Eに着いたのですが、通常であれば
人気のないターミナルで、静かでまったりとベンチでだらだらして
いるのですが、今回は5時前から人がうろうろしています。
5時ごろには小さな子連れの家族もちらほら出現していて、
普段に比べるとにぎやかです。
私たちの乗る7時発ジュネーヴ便が出る2Fでは朝一番始めの便が
ジュネーヴ行きなど2〜3便であと7時10分、20分などに数本の出発が
目白押しのためか、6時ごろには搭乗口へ入るセキュリティチェック
の開いている窓口が2つほどしかないので、50人以上が並んでいました。
この時、正面のセキュリティチェック窓口以外の左右のショップや
トイレなどの脇にあるセキュリティチェック窓口は開いていません
でした。
また、5時すぎごろから6時ごろまで時間をつぶして座っていた
2Fのベンチ横にデタックスの窓口がありましたが、
5時半くらいには窓口が開いていて、日本人や中国人の方々が
常時数組ずつ並んでいました。
この時期は人の移動が多いので、空港内ではどこも混雑していて
セキュリティチェック窓口前の長蛇の列前では
TVの取材中継までやっていました。
日本のお盆や年末年始の帰省ラッシュの中継をやるのと同じ
感じですね。
(実際に現地でもニュースで連日報道されていました)
復路は24日、クリスマスイブのパリ市内からの出発でした。
19時発のオペラ座横出発のロワシーバスに乗りました。
パリの中心地や繁華街は17時ごろまではあちこちで渋滞が激しく
観光用の2階建てバス「カー・ルージュ」も渋滞にはまって
進みが悪かったのですが、
17時ごろから18時ごろにはほとんどのお店が閉店して、繁華街も
ゴーストタウンのように人気がなくなり、19時発のロワシーバスは
人通りも車通りも少ないパリ市内を駆け抜け、CDGの2Eターミナルまで
約30分ほどで到着しました。
(通常では1時間、渋滞していると1時間半から2時間かかることも)
空港内の出国前(セキュリティ窓口前)のショップは19時半から
20時前の時点で、数軒が店じまいの準備に入っていました。
メゾン・ド・ショコラやラデュレのワゴンは開いていました。
出国後の遠い方のターミナルでは20時前から閉店している
カフェなどが数店。
20時に閉めてしまう食品や雑貨を売る店が数店。
21時ごろ開いている店はカフェが1店、ブランド物のショップが
数店、ワインやお酒、タバコ、チョコなどがある店が2店ほど
開いているくらいで、開いている店を探すのが大変なくらい。
成田便などで欧州などからの乗り継ぎ便の方々は困っているようでした。
1店だけ開いているカフェも21時過ぎには閉店への準備で、
奥の方の席にいるお客さんを追い出しつつ、お掃除体制に入って
結局、飲み物やスナックなどを買ったお客さんも座れずにうろうろ
していました。
日本の大晦日のような雰囲気に近いと思います。
この時期に行かれる方は早めの行動がよさそうです。
- WebForum -