タイトル | : (空港情報)CDGのターミナル2G |
投稿日 | : 2009/05/15(Fri) 11:50:58 |
投稿者 | : うちゃぎ@Lapin |
参照先 | : |
こんにちは〜。
とりあえず4代目には見当たらなかったのでスレッドを
作りました。
以前、3代目(No:8428)でも話題に出ていたターミナル2Gですが、
今回の旅程で出発、到着ともに経験したので報告します。
まずは成田からのエールフランス夜便でCDGへは4時15分ごろ
ターミナル2Fへ到着しました。
機体から出たのは4時半過ぎ、5時前くらいです。
5月1日でしたが、外はまだまだ真っ暗です。
チケットにはCDGからクレルモン=フェラン空港への便は2Gと
書いてありましたが、まずは乗り継ぎの案内表示をモニターで確認。
2Gだったので、その表示へと進むと入国審査があって、それを
通過すると例のごとく、出発フロアのデタックス(Detaxe)窓口横
あたりの出入り口から出発フロアへ。
洗面など身支度ををして5時15分ごろターミナル2G行きの
ナヴェット(シャトルバス)N2ラインのバス停へ。
場所は2F,Eの間にある通路の横。
しかし、この時期、外は寒い。
何時が始発かは書いていないので、バス停近くのレンタカー
事務所の横にいた空港職員と見られる男性にスタートは何時?
と聞いてみました。
5時45分ということなので、バス停で待っている他の数人の
日本人にも話してとりあえず中で待つことに。
5時半ごろ開いている店は2Fでは見当たらないが、2Fと通路で
つながっている2Eでは到着フロアのカフェと出発フロアの
カフェテリアが開いていました。
ベンチで待っている間に、インフォメーション窓口も開いていたので
2Gへのナヴェットの始発を聞くとこちらは6時との答え。
とりあえず5時40分ごろバス停へ行くとちょうどバスが入ってきました。
45分ごろ出発。
バスはターミナル2Eのサテライト(ターミナル2Eは2Fに向かい合う
建物とその建物にモノレールでつながっているサテライトが
あるので要注意)の横を抜けてまだ工事中の空港敷地内を
ぐんぐんと進み、約10分ほどで2Gへ。
2Gではチェックインカウンターのあるセキュリティーの手前に
PAULが1軒あり6時20分ごろ開店。
この建物は仮の建物なのかプレハブ造り。
0階の到着フロアは肌寒い感じだったが、セキュリティーを
過ぎて1階の出発フロアは雑貨のRelayとカフェ、お酒や化粧品などを
売っているショップがありにぎやかでした。
大きさはかなり小さな地方空港といった感じ。
到着の時はイタリアのトリエステ空港から。
14時50分着予定だったが滑走路に着いたのは14時半ごろ。
早めに着いたかと思ったが、空港内を機体のままぐるぐる回り
なんとターミナル1近くの駐機場で降ろされ、滑走路内を走る
バスでターミナル2の端から端までを横断。
2Gの建物横に着いたのは15時10分ごろ。
また、2F,E行きのバス(ナヴェットN2)に乗ってきた道を
戻り10分強かかって15時半ごろ2F,Eの間の通路のバス停へ到着、
というしだいでした。
建物は新しく小さいので表示もわかりやすくいいのですが、
バスの便しかないので不便ですね。
乗り継ぎの場合は時間をとることをお勧めします。
- WebForum -