[リストへ戻る]
一括表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル2G
237
: 2009/05/15(Fri) 11:50:58
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

とりあえず4代目には見当たらなかったのでスレッドを
作りました。

以前、3代目(No:8428)でも話題に出ていたターミナル2Gですが、
今回の旅程で出発、到着ともに経験したので報告します。

まずは成田からのエールフランス夜便でCDGへは4時15分ごろ
ターミナル2Fへ到着しました。
機体から出たのは4時半過ぎ、5時前くらいです。

5月1日でしたが、外はまだまだ真っ暗です。

チケットにはCDGからクレルモン=フェラン空港への便は2Gと
書いてありましたが、まずは乗り継ぎの案内表示をモニターで確認。
2Gだったので、その表示へと進むと入国審査があって、それを
通過すると例のごとく、出発フロアのデタックス(Detaxe)窓口横
あたりの出入り口から出発フロアへ。

洗面など身支度ををして5時15分ごろターミナル2G行きの
ナヴェット(シャトルバス)N2ラインのバス停へ。
場所は2F,Eの間にある通路の横。

しかし、この時期、外は寒い。
何時が始発かは書いていないので、バス停近くのレンタカー
事務所の横にいた空港職員と見られる男性にスタートは何時?
と聞いてみました。
5時45分ということなので、バス停で待っている他の数人の
日本人にも話してとりあえず中で待つことに。
5時半ごろ開いている店は2Fでは見当たらないが、2Fと通路で
つながっている2Eでは到着フロアのカフェと出発フロアの
カフェテリアが開いていました。

ベンチで待っている間に、インフォメーション窓口も開いていたので
2Gへのナヴェットの始発を聞くとこちらは6時との答え。

とりあえず5時40分ごろバス停へ行くとちょうどバスが入ってきました。
45分ごろ出発。

バスはターミナル2Eのサテライト(ターミナル2Eは2Fに向かい合う
建物とその建物にモノレールでつながっているサテライトが
あるので要注意)の横を抜けてまだ工事中の空港敷地内を
ぐんぐんと進み、約10分ほどで2Gへ。

2Gではチェックインカウンターのあるセキュリティーの手前に
PAULが1軒あり6時20分ごろ開店。

この建物は仮の建物なのかプレハブ造り。
0階の到着フロアは肌寒い感じだったが、セキュリティーを
過ぎて1階の出発フロアは雑貨のRelayとカフェ、お酒や化粧品などを
売っているショップがありにぎやかでした。

大きさはかなり小さな地方空港といった感じ。


到着の時はイタリアのトリエステ空港から。

14時50分着予定だったが滑走路に着いたのは14時半ごろ。
早めに着いたかと思ったが、空港内を機体のままぐるぐる回り
なんとターミナル1近くの駐機場で降ろされ、滑走路内を走る
バスでターミナル2の端から端までを横断。
2Gの建物横に着いたのは15時10分ごろ。
また、2F,E行きのバス(ナヴェットN2)に乗ってきた道を
戻り10分強かかって15時半ごろ2F,Eの間の通路のバス停へ到着、
というしだいでした。

建物は新しく小さいので表示もわかりやすくいいのですが、
バスの便しかないので不便ですね。
乗り継ぎの場合は時間をとることをお勧めします。

 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)2009/10〜 伊丹・関空 空港バス再編
1405
: 2009/11/04(Wed) 17:09:06
Chun3(管理人)
http://www.okkbus.co.jp/news/eid62.html
いろいろと名称やルートなど変わっていますので、
前と同じと思わず、必ず確認を。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)羽田いきモノレール運休 7/5-6
5149
: 2014/06/09(Mon) 13:18:51
Chun3

運休注意
2014/7/5-6

http://www.tokyo-monorail.co.jp/

「ポイント設備更新工事に伴う列車運休について」参照

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2G
2418
: 2010/05/09(Sun) 22:12:59
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

既出がなかったと思うので、とりあえず報告です。

現在、日本からの直行便でJALやエールフランスなどは
ターミナル2Eへ着陸しますが、その後、地方や欧州近距離線への
乗換えがターミナル2Gへとなっている場合が多いです。

ターミナル2Eから2Gへはターミナル2Eの出発フロア(1階)から
04出口付近からのナベット(連絡バス)に乗るように変わっています。

1年前の2F,と2Eの間の連絡路の乗り場はなくなっていました。
(2FからD,C,B,AをまわってEへ行くような巡回バスに変わっていました)

みなさま、お気をつけください。


今朝、帰国しました。

GW期間のアルザスや南伊はいまいちぱっとしない天気でしたが
いろいろと楽しめました。

おって、報告します。


   今って、ユーロがかなり安いのですね。
   ちょっとうれしいかも。。。


 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: (空港情報)CDGのターミナル2G
2427
: 2010/05/13(Thu) 22:33:20
とりcacao

昨日帰国しました。

> ターミナル2Eから2Gへはターミナル2Eの出発フロア(1階)から
> 04出口付近からのナベット(連絡バス)に乗るように変わっています。

私も同じ件に気づき、案内表示の写真撮ってきました。
あとで送ります。>管理人さま

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル2E
2428
: 2010/05/13(Thu) 22:39:54
とりcacao

本誌 http://france-tourisme.net/f-airport/f-airport-CDG-T2E.htm 
>ゲート番号がE47までなら近い方の2Eだが、 ゲート番号がE51〜E75であれば遠い方の2Eになる
>近い方と遠い方は全く別物と考えた方がよい。

これについても案内表示を撮ったり、2E内を歩きたおしてきました。
#乗り継ぎ4時間あったのでまあそのつい。。
「遠い方の2E」は、入国/出国するより2Fの方が近いか同じくらいの所要時間でした。
こちらも後ほど写真、アンケートなど送ります。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2E
2433
: 2010/05/14(Fri) 19:36:05
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

> 「遠い方の2E」は、入国/出国するより2Fの方が近いか同じくらいの所要時間でした。

乗り継ぎが1時間半くらいしかなかったので、
いろいろと巡らなかったのですが、
今回、ターミナル2FのF21〜36の駐機ゲート
(2Fはふたつ駐機スポットが突起のようにでてますが、2D寄りの方)
に到着後、
2Eの65ゲートを目指して到着フロアへ出ないで連絡通路を
延々歩いて(途中、動く歩道もありましたが)移動しました。、
途中、入国審査(イタリアからの乗継だったのにまた入国?)が
あって、ほぼ並ばずに今回2つ目のフランス入国のハンコを
もらって(ここは2Fターミナル内)、また歩いて、
2Eの遠い方(離れ小島のターミナル)までの所要時間は
普通の40代女性が歩く速度で約10〜15分ほどでした。

2Eに入ってから通路の途中にはトイレが2箇所くらいに
ありましたが、どこもきれいですが、女性用は4つほどの
個室しかなく、みなさん利用されるので並んで待つ場合も。
2F内のトイレの方が数が多いので、そちらですませると
よいと思われます。

途中、入国審査を抜けたあたりに2Eへ行くルートが2つ分かれて
いるのですが、もうひとつの方法をとるとおそらく、
2Fの目の前の2EのE47までのゲートのある、ターミナルへ
行って、モノレールに乗って移動するルートと思われます。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)リヨン・サン=テグジュペリ空港アクセス(トラム開通)
2737
: 2010/08/11(Wed) 09:12:06
ユンヌフルートガナ

リヨン空港とリヨン市内(Lyon Part-Dieu駅)を結ぶトラムが一昨日8/9より運行を開始したそうです。

Rhonexpress / 所要時間29分
http://www.rhonexpress.fr/presentation/?rub_code=74

乗車料金 - 大人片道13ユーロ他
http://www.rhonexpress.fr/presentation/?rub_code=57


また従来あったリヨン市内へのシャトルバス(navette aeroport - Satobus)は8/8迄で運行終了とのこと。

http://www.satobus.com/welcome.html

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)PARAFES
2780
: 2010/08/22(Sun) 12:58:31
Chun3(管理人)

質問がきましたが、ド・ゴール空港などでシェンゲンの審査を
すっとばしている(ようにみえる)現地の人は、おそらく
自動化システム PARAFES に登録しているものと思われます。

まだよく規約を熟読していませんのでわかりませんが
我々一般旅行者(観光入国する日本人)が利用できたら便利になりますが・・

また追加情報があれば記載いたしますが、
時間ある人は、解読してくださると嬉しいデス。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)PARAFES
2827
: 2010/08/27(Fri) 17:54:16
ごん13

エールフランスのチェックイン関係の掲載ページから飛べる

http://www.parafes.immigration.gouv.fr/en/

の"Who’s concerned ?"に色々かいてあるのですが、
私の解釈では、PARAFESに登録できるのは

1 EU関係国
・EU市民
・EEA(欧州経済領域)加盟国民(EUに加えてアイスランド、
リヒテンシュタイン、ノルウェー)
・スイス国民

2 EU以外の国籍の人
・EU加盟国籍保有者の家族(配偶者、子供)

のみ、みたいです。EEA加盟国にはEU加盟国がすべて含まれるので、
わざわざ別に記載するのは個人的にはおかしいのではないかと思う
のですが、公式にそう書いてあるので、マーストリヒト条約、
シェンゲン協定あたりが複雑に絡んでいるのかもしれません。なんか
近現代史勉強してるみたいですね。

先日CDGのターミナル2Eで入国しましたが、PARAFESゲートには気づ
かなかったです。成田の自動化ゲートは結構目立つように思いますが。
(でも通ってる人は見たことがない)

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル1G Roisy Bus乗り場
3581
: 2011/05/08(Sun) 17:22:31
Rei_ripple

以前は、出国して外に出た所にRoisy BusやAir Franceのバス乗り場が
あったのですが、現在は一番下の階に移っています。乗り場の番号は
「M」です。
ANAなどが到着する第1ターミナルは、第2ターミナルを回ってから来
るので、すでにほぼ満席の時があります。その場合、Operaまで立ちっぱなしになるので、様子を見て1台待った方がいいかもしれません。
値段は、2011年5月現在、9.40ユーロです。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGでの乗り継ぎはやはり時間がかかります。
3588
: 2011/05/11(Wed) 16:43:01
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

G,W,にイタリアとフランスへ行ってきました。
今回、CDGで行きも帰りも乗り継ぎました。

その結果、CDGでの乗り継ぎはかなり時間がかかる場合があるので、
なるべくタイトなスケジュールは止めた方がいいと思いました。

今回は羽田〜パリCDGのエールフランス(JALとのコードシェア便)
を利用しましたが、行きは早朝6時着なので入国審査も空いていて
連絡バスなどもスムーズでしたし、時間的な余裕もあったので、
よかったのですが、

帰国時はフランス ナント空港からCDGに8時25分着のAF便、
その後CDG11時発の便への乗り継ぎで2時間半ありました。

ナントからの便は8時10分くらいに着陸して、滑走路内をぐるぐると
移動。
ターミナルは2Dに着く予定だったのですが、機体が落ち着いた
のは2Eの建物前。

羽田行きのJALは2E出発です。
すぐ近くに駐機しているのが見えていました。
このまま2Eへの到着変更になればいいなと思いつつ、
そこで10分ほど停止。
この時点で8時40分すぎ。

2Eの離れ小島の端っこにようやくブリッジはつながったものの、
ターミナル内には入れず、そのまま階段を下って、バスへ誘導。

バスで空港内を2Eから2F〜2Dと移動してようやくターミナル内へ。
ところが、2Dはフランス国内線などが多く発着している
ターミナルなので、ターミナル内の出発ロビーを抜けてから
出口(出口の手前に荷物受け取りがある)があります。
国内線の乗り継ぎには非常に便利(2D内だけで済むので)なの
ですが、国内線から遠距離線への導線としては、ちょっと
混乱するような導線です。

出発のために搭乗口に並んでいる人をかき分けつつ、表示を
見ながら出口へ。
2Dから2F、2Eへの保全区域内の移動ルートは見つけられなかったです。
(2Aへはあったようですが。。。)

出発フロアに出ると2Eへの連絡バス乗り場は目の前にあります。
このあたりで9時すぎ。

が、5分以上待つ。
ここでは待ち時間が表示されるようになっていて、音声でも
案内をしています。

その後、ターミナルを巡回して、2Eへ。

ターミナル2Eではまたもやセキュリティチェックがあって、
例のごとく、みなさんがベルト外して、液体モノを入れた
ジップロック出したり、上着をトレイに入れたり、で時間がかかり、
ようやく保全区域内に入ったのが、9時30分くらいになっていました。

ここからまた搭乗口まで歩いて5〜10分。
離れ小島のターミナル2Eであれば、20分以上は見ておいた方が。。

となると、スケジュール上では1時間半以上あっても、
油断のならない乗り継ぎになりそうです。

私たちはCDGの構造に慣れているので、迷いなく移動していて
この時間なので、初めて&慣れていないと表示を見落としたり
して、迷ってさらに時間がかかる場合もありそうです。

お買い物をする目的があるようならば、さらにもっと余裕を
見ておいた方がいいかもしれないと思いました。

2時間半あった私も、お買い物をさらりとできたくらいで
2E内をくまなく見る暇はなかったです。


早朝や深夜であれば、着陸後に滑走路をぐるぐる回ったり、
駐機場を移動することもないのですが、
朝の7時以降で20時ごろまでの発着便は注意が必要と
実感しました。

とにかくターミナルが大きくなりすぎているCDGは発着便が多く、
予定通りの着陸時間でも、実際にからだが外へでられる時間は
かなり後だと考えた方がよいです。

CDGで待ち合わせの場合も余裕をもって時間を伝えておかないと
まだ、こないと思われる場合もあるのではと思います。

私のスケジュールでも出国時のセキュリティチェックに
時間がかかれば、かなりあわただしいものになりそうです。
以前の経験からするとセキュリティで30分以上並ぶことも
多くありました。


スケジュールを立てる時は、十分時間に余裕をみていただくと
よいと思われます。

 
 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)噴火関係 情報注意
3609
: 2011/05/23(Mon) 23:56:29
Chun3(管理人)

すでに報道もいろいろなされておりますが、
噴火活動が続けば、当初の予測より影響が「広がりそう」とのことです。


近日フライト予定のある方は、フライトの状況、空港の閉鎖など各自で
情報収集を続けてください。

また、一見関係ないとみえる空港の方もご注意ください。
機材のやりくりがつかずに欠航、というケースもありますので。

陸路も注意。
英国に影響がでていますので、今後、ユーロスターはじめ幹線など陸路の混雑も念頭においてください。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)9/1 朝 東京都内 防災訓練 イロイロ運休、通行止め
3837
: 2011/08/31(Wed) 00:01:11
Chun3(管理人)

東京で、9/1朝 防災訓練のため、道路封鎖、地下鉄なども短時間ですが停まったりするようです。

空港に行かれる方は、利用予定の交通機関について、各自状況を調べ、
何かあっても吸収できるぐらいの余裕をもって、
おはやめに向かってください。


警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kisei2011/kisei2011.htm

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)クリスマス休暇のCDG
4143
: 2012/01/10(Tue) 11:49:28
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

特定の日や時期の情報なのでここにつけていいか迷いましたが。。。


今回の旅行はフランスの方にとっての里帰り時期(クリスマス休暇)
と重なりました。


19日成田夜発のエールフランスは9割近くがフランス人と思われる
方々&小さな子連れのご一行が多かったです。
通常、この夜便はG.W.のころであれば、7割は日本人なのですが。。。

4時30分ごろ夜明け前のCDGの2Eに着いたのですが、通常であれば
人気のないターミナルで、静かでまったりとベンチでだらだらして
いるのですが、今回は5時前から人がうろうろしています。

5時ごろには小さな子連れの家族もちらほら出現していて、
普段に比べるとにぎやかです。

私たちの乗る7時発ジュネーヴ便が出る2Fでは朝一番始めの便が
ジュネーヴ行きなど2〜3便であと7時10分、20分などに数本の出発が
目白押しのためか、6時ごろには搭乗口へ入るセキュリティチェック
の開いている窓口が2つほどしかないので、50人以上が並んでいました。

この時、正面のセキュリティチェック窓口以外の左右のショップや
トイレなどの脇にあるセキュリティチェック窓口は開いていません
でした。

また、5時すぎごろから6時ごろまで時間をつぶして座っていた
2Fのベンチ横にデタックスの窓口がありましたが、
5時半くらいには窓口が開いていて、日本人や中国人の方々が
常時数組ずつ並んでいました。

この時期は人の移動が多いので、空港内ではどこも混雑していて
セキュリティチェック窓口前の長蛇の列前では
TVの取材中継までやっていました。

日本のお盆や年末年始の帰省ラッシュの中継をやるのと同じ
感じですね。
(実際に現地でもニュースで連日報道されていました)



復路は24日、クリスマスイブのパリ市内からの出発でした。
19時発のオペラ座横出発のロワシーバスに乗りました。

パリの中心地や繁華街は17時ごろまではあちこちで渋滞が激しく
観光用の2階建てバス「カー・ルージュ」も渋滞にはまって
進みが悪かったのですが、
17時ごろから18時ごろにはほとんどのお店が閉店して、繁華街も
ゴーストタウンのように人気がなくなり、19時発のロワシーバスは
人通りも車通りも少ないパリ市内を駆け抜け、CDGの2Eターミナルまで
約30分ほどで到着しました。
(通常では1時間、渋滞していると1時間半から2時間かかることも)


空港内の出国前(セキュリティ窓口前)のショップは19時半から
20時前の時点で、数軒が店じまいの準備に入っていました。
メゾン・ド・ショコラやラデュレのワゴンは開いていました。

出国後の遠い方のターミナルでは20時前から閉店している
カフェなどが数店。
20時に閉めてしまう食品や雑貨を売る店が数店。
21時ごろ開いている店はカフェが1店、ブランド物のショップが
数店、ワインやお酒、タバコ、チョコなどがある店が2店ほど
開いているくらいで、開いている店を探すのが大変なくらい。
成田便などで欧州などからの乗り継ぎ便の方々は困っているようでした。

1店だけ開いているカフェも21時過ぎには閉店への準備で、
奥の方の席にいるお客さんを追い出しつつ、お掃除体制に入って
結局、飲み物やスナックなどを買ったお客さんも座れずにうろうろ
していました。


日本の大晦日のような雰囲気に近いと思います。



この時期に行かれる方は早めの行動がよさそうです。

 



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDG第1ターミナルバス乗り場
4152
: 2012/01/21(Sat) 11:45:13
Bera@サンジャン

2011年12月下旬、第1ターミナル到着後、エールフランスバスでモンパルナス駅へ向かおうとしたら、乗り場が到着ロビー階でした。

2010年末は、出発ロビー階が乗り場で、そこまでエレベーターで降りなくてはならなかったのですが。

また、ロワシーバスの第1ターミナルでの乗り場も同じところで、エールフランスバスの待合室と隣り合っていました(両者の間はガラスで区切られています)
ロワシーバスを利用しようとした日本の方が、バスの運転手に、ロワシーバスはあっち側、と教えられているのを見かけました。

エールフランスバスのチケットを販売する自動販売機も待合室内部に2台ありましたが、「調整中」で、結局バスの運転手から購入しました。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)関空〜梅田リムジンバス 発着場所、時刻変更等
4175
: 2012/03/03(Sat) 21:54:24
Chun3(管理人)
http://www.kate.co.jp/
3/1〜
関空〜梅田地区のルートや時刻が変動あるようです。
ご注意ください。


タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)日本のGW 4/27〜5/7混雑
4292
: 2012/04/25(Wed) 10:52:24
Chun3(管理人)

2012のG.W.は休暇をとりやすい曜日並びのため、
(一部調査値で史上2位の)相当の海外旅行者数が予想されています。


あたりまえですが、「混雑」が予想されますので、人と同じことを考えていたら並びます。
できるだけ少しでも負担を減らすよう、ご準備くだしあ。


・空港でやろう・申し込もう というもの

  できるだけ出発前までに行っておく。
  (携帯レンタル、両替、携帯キャリアへの質問相談、保険加入など)



・飲食

  空港で満席もありえますので、食べられるときに腹に入れておく。ちょっとしたものは携帯しておく。


・ひまつぶし持参


・免税店

  HPから商品や価格をみておく。Web予約しておく。
  割引券準備は当然。


・時間に余裕をもつ。

  何かあって1時間ぐらい押しても、影響しないぐらいには。


・充電

  ひまこいて、携帯やデジカメいじりすぎてると、現地到着後 ああっ充電が・・!!ということになることも。
  よく計算して。
 

・フライトWebチェックイン等

  開始と同時に殺到すると思われますので、ココロと時間の余裕をもって当たってください・・・


・構内図
 
  混雑してわかりづらい時期ですので、ツアー会社、航空会社HP・電話等で
  チェックインカウンターの場所や段取りなど、事前確認を。


・保安検査、出国審査など

  これも当然ながら、手続きに、通常より時間がかかると予想されています。
  早めにゲートに向かうようにしてください。
 




関西空港予想発表
  出国最大のピーク 4/28
  到着 〃  5/6
http://www.kiac.co.jp/news/2012/1512/gwyosou.pdf
  ↑
  添付資料に日ごとの予想人数があります。
  G.W.の航空券確保、出発日の検討など、今後の参考になるかもしれません。 


中部空港予想発表
  出国 4/27〜29
  入国 5/5〜6
http://www.centrair.jp/news/2012/1188318_3522.html


成田空港予想発表
  出国ピーク 4/28
  到着 〃  5/6
http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/120420.html



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル 2A2C間 新ビル等
4309
: 2012/05/02(Wed) 14:02:37
Chun3(管理人)
http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/fr-FR/Passagers/Services/actualites-des-services/un-nouvel-espace-a-paris-charles-de-Gaulle.htm
ターミナル2Aと2Cあたりに新しい施設ができ、乗り継ぎや審査など、様子がかわったようです。

そのあたり経験された方は、エアラインアンケート からよろしくお願いいたします。



空港公団の空港構内図 

新しい情報はこちらにて(そのうち)更新されると思います。

http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/en-GB/Passagers/Access-maps-car-parks/Paris-CDG/maps/


タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル 2A2C間 新ビル等
4317
: 2012/05/06(Sun) 09:12:02
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

昨日帰国しました。

おととい、乗り換え時にちょうどミラノ・リナーテからの便が
2Aと2Cの間を通過したので、白金に鈍く輝く(曇っていたので)
外観を見てきました。
パッと見では、コンクリートの2Aと2Cの建物の間に挟まった感じで
埋め込んであるので、目立たないです、が、
変わった形の建物なので、一旦、目に入ると見てしまうような
建物です。
流れるような曲線を描く建物はCDGになかったので、面白いかも。
印象的にはスペイン・ビルバオのグッゲンハイム美術館の外観に
通じるものがあるような感じがしました。

さらに、その便が2D到着で日本への便が出る2Eまでの移動に
セキュリティ保安区域外のナベットを利用したので、ターミナル内の
道からも建物を見たのですが、まだ使用されてない(?)ようで
道側には仮囲いのようなものがありました。
AとCの内部の通路は今までは渡り廊下のようなものがありましたが、
現状はどうなっているかは不明です。


さらに、今までなかったものとしては、
その2Aの建物のC側ではない外側に向かって、サテライトがひとつ
できていました。
これはガラス張りの円形で、円盤のような形でした。
これまた、ちょっと古びてきた2Aの建物から円盤のようなものが
ブリッジでつながっているので、新旧のコントラストが
面白いというか。。。


ターミナル2もA,B,C,Dは古びていたので、たぶん、全体的に
リノベーションをしているのではないかと思います。

私が利用した2Dも、1年前に利用した時は古びていましたが、
今回は内装が赤色をアクセントにガラスを使ってポップに
明るく変身していました。
とはいっても、荷物受け取りあたりはまだ、昔のままなので
薄暗い雰囲気は残っていましたが。

 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: (空港情報)CDGのターミナル 2A2C間 新ビル等
4330
: 2012/05/08(Tue) 01:38:37
zen2namiki

2012年5月5日にcxでターミナル2Aから帰国しました。2Aと2Cの間の施設ですが、2Aに入ってから飛行機を正面に左に歩きます。行き止まりがあり階段を登るとCXなどのラウンジ、イートインのスペースがありますそこを更に超えてターミナルCに向かって階段を降りて真っ直ぐ行くと新しく綺麗なショッピングスペースにたどり着きます。Hermes,Gucci,Burbery,Prada,Dior(開店してない)、Bvulgari,ラデュレ、メゾンドショコラ、あとは化粧品、お酒、お菓子などを売るスペースがあります。トイレもきれいで良い感じでした。2Aから2Cに向かってまっすぐ歩くのではなく一度階段を上がって下がらないと行き着かないので注意してください。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル2E また新サテライト
4310
: 2012/05/02(Wed) 14:06:24
Chun3(管理人)
http://corporate.airfrance.com/en/press/news/article/item/committed-to-being-travellers-preferred-hub/?no_cache=1
ド・ゴール空港 ターミナル2Eも また新サテライトなど準備中のようです。

変動ありましたら ご帰国後、エアラインアンケートからよろしくお願いいたします。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2E また新サテライト
4318
: 2012/05/06(Sun) 09:30:45
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

ということらしいですが、特に外観を見た限りでは
新しいサテライトの片鱗がどこにあるかは不明でした。


そういえば、
2Eの「遠い方」のサテライトの外側はA380の機体の専用搭乗口に
なっているようでした。
というのもA380の機体は二階建てなので専用(上下に通路ができる)
の搭乗口が必要だからだと思われます。

今回、往路も復路もA380の機体のエールフランスを利用しましたが、
両方とも2Eの「遠い方(51番以降の搭乗口)」の外側利用でした。

しかし、この遠い方のサテライトの搭乗口近くのトイレはいたって
小さく、様々な地域にしかも長距離便ばかりが出ていき、定員が
1.5倍以上になっているため、男性も含めて長蛇の列となっている
場合もありました。
降りた後の通路にあるトイレも混雑していました。
なので、ちょっと歩いたところにあるようなトイレに行かれるほうが
いいかも。



特に出発時は時間に余裕を持たせないと、お土産買うのも混雑して
トイレも並んで。。。とやっていると結構ばたばたするのでは
と思います。


蛇足ですが、
エールフランスの成田のA380がつくサテライトは15番ゲートらしいです。
専用になっていると客室乗務員の方がおっしゃっていました。

成田の降機時も狭い通路を通常の1.5倍以上の人間がうじゃうじゃ
歩くので、同行者とはぐれるかと心配しました。。。

 
 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
★重要★(空港情報)CDGのターミナル2E S4 オープン
4414
: 2012/07/04(Wed) 20:17:58
Chun3(管理人)

> ド・ゴール空港 ターミナル2Eも また新サテライトなど準備中のようです。
>
> 変動ありましたら ご帰国後、エアラインアンケートからよろしくお願いいたします。


6末にオープンしたようです。

サテライト4=S4と略されています。

ターミナル2E発で、ゲートMxxにあたると、こちらのサテライトとなります。


もうこうなると、サテライトっちゅーより、新しくターミナル名つけたほうが・・とおもえるほど、巨大で遠いです



空港インタラクティブマップ
免税店や施設店がわかります。
http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/Scripts/plans-interactifs/#/FR




AF
http://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/guidevoyageur/aeroport/correspondance_cdg.htm

PDFファイル
ナヴェット(バス)などのルートも記載あり
http://www.airfrance.co.jp/common/image/pdf/fr/cdg_terminal_2.pdf

JALのHPは日本語でわかりやすいかもしれません。
http://www.jal.co.jp/inter/airport/euro/cdg/cdg_00.html

シャトル移動でさらにさらに遠くなりますが、大型機(A380等)をこちらに優先させるという情報もありましたので
(エールフランスに未確認)
降りるときも乗るときも、「自分の乗る予定の機体・機材」の発着場所には
十分気を配ってください。



その他、あちこちで情報拾って照合しつつ、確認していってください。
http://www.jal.co.jp/inter/airport/euro/cdg/cdg_02.html



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: ★重要★(空港情報)CDGのターミナル2 の構造乗り換え図
4522
: 2012/08/25(Sat) 16:59:43
Chun3(管理人)


事実上、乗り換え時には 下記が役だつかもしれません。

http://www.airfrance.co.jp/common/image/pdf/fr/cdg_terminal_2.pdf

わかるよーなわからんよーな図ですが。

今いったいどういう状況だ!?というときに。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
エアラインアンケート・本誌等の呼称 変更
4416
: 2012/07/04(Wed) 20:35:04
Chun3(管理人)

エアラインアンケート、本誌での呼称は、

ターミナル2Eで、サテライト3,サテライト4 などの表記に
変更してまいります。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル2E ホテル、美術館等
4443
: 2012/07/22(Sun) 12:15:28
Chun3(管理人)

報告を頂戴しはじめましたが、
ターミナル2Eのサテライトは、2012〜2013にかけてじわじわ営業拡大していくようです。

サテライト3、4には 今後、ホテル、ラウンジ、VIPエリア、美術館、ショッピングエリアなどオープン予定。

現地での状況把握が大変かとおもいますが、あまり過去の経験談やネット情報だけをアテにして
そのとおり動くのではなく、当日できるだけ情報把握して、主体的に臨機応変に動かれますよう。

がんばってくださ〜い。


タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル2E 関連本誌
4444
: 2012/07/22(Sun) 12:35:39
Chun3(管理人)

交通 > 構内図ページ 2E、2F 分岐予定(ネタおまちしてま。)

交通 > 施設ページ 2E更新予定。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDG全般 移動時に計測をご協力願いします
4445
: 2012/07/22(Sun) 13:11:48
Chun3(管理人)

CDG空港を2012年7月以降に利用の方へ

エアラインアンケートで下記、詳しいご報告に協力いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。


・乗り物
増えてきて、バスもまたルートが増えていくようです。
ご報告よろしくお願いいたします。

乗り物例 構内シャトル(ターミナル2E内)、構内ナヴェット(バス)、構内列車(CDG-VAL)
などあり。どれか判りやすいようように記述願います。


・移動時間計測

ド・ゴール空港着の場合:

当該便の着陸予定時刻、
現実のランディング(どすん)、駐機(ゲート到着)、降機、
荷物でてきた、一般エリアにでた、バス・RER・TGVの乗り場についた、次の乗り継ぎ便のチェックインカウンターに到着した、などなど。
サテライト名がわかると助かります(ついて降りたときに近くにあるKとかL、などのゲートをみればサテライトがわかります)


同空港発の場合:

チェックインカウンター着、ドロップオフ完了、出国審査、
構内シャトル等にのってゲート到着、ゲート集合時間、などなど。

当日の搭乗ゲート、サテライトも明記いただけますと助かります
すくなくともKとかLなどのゲート番号がわかれば、あとからサテライト名が判ります。
(面倒なら、ゲートの写真とっとくのが早いかも。)


お手数ですが全体的に新しい経験談にさしかえる必要がありますので
よろしくお願いいたします。


RER、TGV発着のデータも助かります。(ターミナル1,2全般)

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル1免税事務所
4439
: 2012/07/16(Mon) 17:55:27
Rei_ripple

 CDGのターミナル1免税事務所
前は、ANAなどの出発ロビーと同じフロアにありましたが、
その下のHall6に移動していました。
免税手続きをする人は、気を付けてください。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)エールフランスバス各種変更
4502
: 2012/08/21(Tue) 23:33:26
Chun3(管理人)
http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/fr-FR/Passagers/Acces-Plans-Parking/Paris-CDG/Acces/Transports-En-Commun/paris-cdg-car-air-france.htm
シャルル・ド・ゴール空港の ターミナル1、ターミナル2の各種工事にともない
色々と変更があるようです。

情勢が過去およびHPなどとは変わっているところがありますので


情報は正規の各団体HP(および各言語版)でも錯綜しているので、とりあえず空港公団HPの仏語版を採って更新しときました。



・9月まで、ターミナル2で停車しない所があります
・停車場所が一部かわっているようです。
・バスターミナルの変更、切符販売の変更、もいろいろあるようです。
・夏前から、料金体系がかわっているようです。


データ上のことしか判りませんので、またお気づきの点ありましたら、
2012年8月以降の経験談としてお寄せください。
よろしくお願いいたします。


タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)エールフランス夜便(成田21:55発)ビジネスクラス利用時のCDG到着後の到着ラウンジ
4736
: 2013/05/07(Tue) 17:37:05
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

表題が長くなりましたが、
ビジネスクラスやスカイプライオリティなどの資格がある方が
利用できる到着ラウンジについて、今までと変更があったので
報告です。

エールフランス夜便(成田21:55発)ビジネスクラス利用時で
乗り換えのある場合、CDG到着後の到着ラウンジが今までのターミナル2Cの到着ラウンジではなく、ターミナル2EのKサテライト内の
ラウンジに変更されていました。

推測ですが、
到着が今までは早朝4時30分ごろだったので、2Cの到着ラウンジの
開店時間(5時00分)でちょうどよかったのですが、
さらに1時間ほど早い3時30分ごろの到着になったために、
到着した2E内のKを到着ラウンジにしたのではと思われます。


まず、成田での受託荷物預け時にラウンジのクーポンが配られます。
CDGではこのクーポンを見せないと、2EのKの到着ラウンジは使用できません。

CDG到着時は、トランジット(乗り換え)と同じで2EのKへ向かいます。
「2EのK」と書いてある表示を追っていくと、入国審査があります。
その後、「2EのK」という表示を追うと、セキュリティチェックが
あるので、セキュリティチェックと共に、そのクーポンを見せて
中へ入ります。
そこは出発フロアの免税店などがある場所となります。
到着ラウンジとは言えども、結局は出発時に利用するラウンジです。
このあたりの行き方はクーポンに詳細に書いてあります。

あとは開いてない免税店などを見ながらラウンジの表示を見ながら
歩いていきます。

ラウンジではこのクーポン券は回収されてしまうので、
どんなものだったかは記憶だけです。。。


この後、私たちは2Fへの乗り換えだったのですが、
ラウンジのある2EのKの免税店などがあるフロアからはセキュリティ
チェックを逆流しないと乗り換えフロアに行けません。
で、どうしたか、というと、
セキュリティの係員にこれから乗る便のチケットを見せつつ、
「2Fへ行きたい」と言うと、よくわからないけど、逆流させてくれました。

これが正解の乗り換えだったのかは不明ですが、一応、参考までに。

 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: (空港情報)エールフランス夜便(成田21:55発)ビジネスクラス利用時のCDG到着後の到着ラウンジ
4739
: 2013/05/16(Thu) 09:35:47
カングーシュバル


今日は、うちゃぎ@Lapinさん。
いつも勝手にお世話になっています。とっても。
ありがとうございます。

今回の話題ですが、まさにどうするかなあ〜と考えていたところでしたので、
興味深く読ませていただきました。

> 推測ですが、
> 到着が今までは早朝4時30分ごろだったので、2Cの到着ラウンジの
> 開店時間(5時00分)でちょうどよかったのですが、
> さらに1時間ほど早い3時30分ごろの到着になったために、
> 到着した2E内のKを到着ラウンジにしたのではと思われます。

とありますが、エールフランスのホームページで確認すると、
開始時刻は5:30と書かれています。
それよりも早まっているのでしょうか。
この夏CDGから、トールーズに乗り換えの予定で、夜便を利用しますので、着いてから2時間か〜。
と思っていたところですから、早くから入れれば、嬉しいです。



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^3: (空港情報)エールフランス夜便(成田21:55発)ビジネスクラス利用時のCDG到着後の到着ラウンジ
4740
: 2013/05/17(Fri) 18:55:04
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜、カングーシュバルさま。

> いつも勝手にお世話になっています。とっても。

こちらこそ、いつもアンケートなど読ませていただいてます。


> > 到着した2E内のKを到着ラウンジにしたのではと思われます。
>
> とありますが、エールフランスのホームページで確認すると、
> 開始時刻は5:30と書かれています。
> それよりも早まっているのでしょうか。

はい、この早朝着便が到着するころには開いています。

ただし、この時間帯は成田でもらえるクーポンがないと
入れないようで、入り口でクーポンの提示を求められます。
(逆に乗継の便のチケットは一瞥しただけ)

この2EのKにあるラウンジはこの時間帯はシャワールームの
併設された側(このラウンジは広くて入り口のカウンターに
向かって左右にラウンジがあるが、向かって右側)のみが
解放されています。

4時前から5時半ごろまでは、いわゆる男性の空港職員(?)的な
方々がラウンジのカウンターにいらっしゃいます。

ラウンジ内は早朝着便のみの利用なので、人はまばらですが、
7つしかないシャワールームは早いもの勝ちで、私たちが行った
4時過ぎにはすでにいっぱいで、すでに二人ほど並んで待っていました。

この時間帯は
ラウンジの他のお客さんの数からいうと、成田便ともう一便くらい
のお客さんの利用なのかなと思います。

シャワールームは、4時半過ぎには6〜7人ほどの列になっていますが、
この時間帯は清掃係員がいないため、前の人が使い終わったら、
そのまま清掃もなく、何の補充もないまま使っていたようでした。

5時過ぎだったか、5時半ごろだったか、清掃係員が出勤されて
ようやく、使い終わったブースから清掃していたようです。

私たちは、さすがに疲れたからだで並びたくなくて、
シャワールームの出入り口が見やすいところに座って、6時前ごろ、
列がなくなったころを見計らって行ったところ、ちょうど
ブースを清掃しているタイミングで、ちょっと待ったら、
ある程度、きれいになっているシャワールームを使うことが
できました。

この時間帯にシャワールームを使うのであれば、最初に入るか、
そのあとは5時半くらいまで待って(次の乗継便が7時台であれば)
清掃されたブースを使った方がいいと思います。

その後、6時くらいになると徐々に早朝乗継ではない、通常の
ラウンジ利用者がくるので、ラウンジには人が増えてきますが、
シャワールーム利用者はそこまでいない雰囲気でした。


食べ物飲み物は、やはり係員が出てくる5時半ごろまでは
冷たい飲み物とワインなどのアルコール、ポテトチップや
クッキーなどのみご自由にとってください、状態で出ていましたが、
お皿などの片づけはしてくれません。

ようやく6時前くらいに、コーヒーなど温かい飲み物が
飲めるような状況にはなっていたようですが、ハムやチーズの
ようなものはまだ出ていなかったと思われます。

やはり、特別措置といった感じで、早朝着便の乗継があって、
ラウンジが利用できるお客さんをとりあえず、入れてあげる
という雰囲気でした。

とりあえず、ソファーのある明るい部屋で、お水やジュース、
ビール、ワインなどがポテチやクラッカーと共に飲み食いできて
シャワーも浴びることができる、くらいに思って行けば、
とても快適に過ごすことができます。

やはりラウンジが使えないでの乗り換えは、大変なので。



 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^4: (空港情報)エールフランス夜便(成田21:55発)ビジネスクラス利用時のCDG到着後の到着ラウンジ
4741
: 2013/05/17(Fri) 21:50:31
カングーシュバル

今日はうちゃぎLapin様
さっそくの情報、ありがとうございます。
とっても詳しく書いて下さって、すごく嬉しいです。

飛行機から降りたらダッシュでラウンジに行くことにします。
今回は乗り換えが早いのです。
朝は無理だけど、帰りはラウンジでやっている
クラランスのスパトリートメントなんていうものをぜひ受けてみたいと思っています。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
質問 CDG早朝着 到着ラウンジ利用中・・・預託荷物どうなる?
5734
: 2017/07/31(Mon) 21:54:34
Chun3(管理人)

過去類似投稿のどれにつけようか迷いましたが
ちょっと古いスレで申し訳ございません。

---------------
質問:ド・ゴール空港 TGV乗り継ぎ
ラウンジ休憩をはさんだら、拾うべき預託荷物はどうなってる?どこいってる?


状況:
大人2名、エールフランス便で羽田から ド・ゴール空港早朝 4:30着予定です。
乗り継ぎ4時間(早くつく傾向が高いフライトで、おそらく4時間以上)で
9:00頃の ストラスブール行のTGV(TGV AIR扱い)に乗り継ぎます。


選択肢として、AかBかなと思っております

A)ターミナル2Cのアライバル・ラウンジで TGVまちの4時間ほどをつぶそうか(50ユーロx2名・・)
B)ホテルでシャワーして軽く休むか
C) ターミナル2E のサテライトL(ホールL)のヨーテルかinstantラウンジとも思いましたが、条件的に使えないみたい


もし上記A ターミナル2C到着ラウンジで時間をつぶしますと
あれ、ド・ゴールのターンテーブルで回っている我々の預託荷物(スーツケース)はどこ持ってかれるんだろう、と、ふと思いました。

ターンテーブルも次々と朝のフライトに使うでしょうし、どっか事務所に回収されちゃうか?
思い当る節がある方、教えていただけますか。


面倒なことになるなら、到着後さっさと入国し、スーツケースを拾って空港直結ホテルでシャワーするか、とも思っています。
(ちょっと心身不調もあるので、がたがたいわずにシェラトンで朝飯でもとは思いますが)

よろしくお願いします。


アンケート等も探してみましたが、荷物スルーの方や、すぐにフランス入国するケースが多く。
見落としておりましたら申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 質問 CDG早朝着 到着ラウンジ利用中・・・預託荷物どうなる?
5735
: 2017/08/02(Wed) 18:48:55
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜、ちゅんさま。

この便はよく使うので、私だったらの意見です。

> A)ターミナル2Cのアライバル・ラウンジで TGVまちの4時間ほどをつぶそうか(50ユーロx2名・・)
> もし上記A ターミナル2C到着ラウンジで時間をつぶしますと
> あれ、ド・ゴールのターンテーブルで回っている我々の預託荷物(スーツケース)はどこ持ってかれるんだろう、と、ふと思いました。

このアライバルラウンジは、保安検査区域外なので、いわゆる、
外に出たところにあります。

なので、預託荷物を受け取ってから2Cに移動して、利用することになります。

2Eからだと、ターンテーブルのところを出て、のんびり歩いて
10〜15分ほどです。
ターミナル2Cのマップです。
http://www.parisaeroport.fr/docs/default-source/passager-fichiers/acces/plan-t2c.pdf?sfvrsn=12
地図内のミルクコーヒー色の4番がそのラウンジ(Salon)になります。


ただし、ここも5時半ごろからしかオープンしません。

確かに早朝便は4時過ぎには空港外に出れるくらい、早く着きますが、
ここはのんびりとベンチで待つしかないのかも。

ビジネスクラスなどの利用者であれば、2Eに4時くらいから開いている
ラウンジがあって、そこを使えるのですが。。。
ここは保安検査区域内なので、乗り継ぎ限定です。
(日本でチェックイン時に案内があります)

乗り継ぎがない、もしくは乗り継ぎがシャルルドゴール空港CDGでは
なく、オルリー空港ORYの場合は、
やはり上記の2Cのアライバルラウンジを利用するしかないです。





タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
御礼
5736
: 2017/08/02(Wed) 23:31:41
Chun3(管理人)

さっそくありがとうございました。大変助かりました。

恥ずかしながら体力値が通常より低下しているので、
宿を確保するか、間際まで検討してみます。



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: ホテルに行く間もないような。。。
5737
: 2017/08/03(Thu) 17:55:14
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜、ちゅんさま。

> 宿を確保するか、間際まで検討してみます。

CDGのターミナル2に直結のシェラトンですよね。

ですが、4時間という時間なので、チェックイン、アウト
していたら、寝る時間もないと言う気がします。

50歳前半の私だったら、ベンチでのんびりとして、お店が開いたら
朝食代わりに何か食べるか、アライバルラウンジを有料で使うか、
のどちらかにします。


アライバルラウンジは、オープン直後だと、シャワー浴びる人も
あまりいなくて、空いています。
シャワールームも経年劣化はあるものの、きれいです。
シャワーは同行者とは別のブースで使えるので、同時に使えるし
洗面洗髪キットとタオル、ドライヤーなどもあるしで、便利です。
ブース内に荷物置き兼ベンチもあります。
充電もできます。

さすがに6時過ぎてくると、人が少しずつ増えます。

食べ物は基本的にコールドミール中心。
シリアルやスナック菓子、ビスケット、ハムやチーズなど。
パン類はデニッシュもあって、4〜5種類くらい。
飲み物も温かいコーヒー紅茶と詰めたいジュースや水、ビールなど。
ヨーグルトやクッキーなどの甘い系も。



2EからTGVのホームへの移動時間などもあるので、
(シェラトンの真下ですが)ゆっくり歩いて移動したり、
お店に入ったりしていると、4時間は意外にあっという間だと思います。


この夏、ご旅行ですか?
今回はフランスに行かれるのですね。。。

楽しんできてください。

 



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2E⇔2Fの乗り換え
4737
: 2013/05/07(Tue) 18:50:09
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。


今回、往路復路共に2E⇔2Fのトランジット(乗り換え)でしたが、
私たちは保安区域外に出ることなく、スムーズに乗り換えることが
できました。

往路はビジネスクラスだったので、到着ラウンジ(2EのKにある)を
使ったために、厳密にいうとセキュリティを通ったりしたのですが、
復路は2Fから2EのKへの乗り換えだと、専用の乗り換え通路が
出来ていて、パスポートコントロール(出国のハンコを押してくれる)は
あるものの、保安区域外に出なくて済んだために、今までよりも
乗り換え時間の短縮ができました。
ちなみに、2Fの到着フロア(1階)から
2EのKの出発フロア(2階)までは
所要時間ゆっくり歩いて5〜10分ほどでした。
ただし、パスポートコントロールで並ぶともっと所要時間がかかるかもです。。
私たちの場合は18時10分すぎごろ、2Fの駐機場への到着で
18時半には2EのKの免税店があるフロアに着いてました。

今までは、到着フロアからかならず一つ下の階の荷物を受け取る
ターンテーブルヨコを抜けて、一旦、保安区域外へ出て、
再度、出発フロアへ上がり、パスポートコントロールと
セキュリティーチェックを受けてゲート内に入るので、最低でも
20分はかかっていました。
セキュリティに並んだり、バッグからジップロック出したりと
面倒なことが一回でもパスできたのはよかったです。

乗り換え通路を歩いていると、ガラス越しにセキュリティチェックに
並んでいる人々が見えて、なんとなくよかったと思えました。


しかし、免税手続きなどがある場合は従来通り、一旦、
出口から出て、免税カウンターでの手続きが必要となります。



ちなみに、2Eはゲートにすべて頭にアルファベットが付いていて
一番大きく古いゲートがK○○(○内は数字)となっていて、
そのKのサテライトから一番近い(モノレールで移動する
サテライトですが)ゲートがL○○で、一番遠いところにある
サテライトはM○○となっています。
ターミナル2A〜DとFはゲート表示がA○○とかC○○となっているので、
ターミナル2のAなのか、Bなのかなどがわかりやすいですが、
ターミナル2のEのみ、Eの中でもK,L,Mという頭になっているので
要注意となっています。

    ということは、CDGの今後のターミナル拡張計画には
    H,I,Jという頭文字の着くターミナルやサテライトが
    できる可能性があるのだろうか。。。


なんとなく、段々、複雑な乗り換えルートを短縮させようと
している努力はしているようです。


でも、まだサテライトあたりにホテルやらショッピングモールなどは
できていないようでした。



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル2E⇔2Fの乗り換え/エコノミーの場合
4747
: 2013/06/02(Sun) 20:05:23
koufukuパン

こんばんは。
みなさまにはいつもとってもお世話になっております。

今週エールフランス夜便(成田21:55発)エコノミーを利用します。
CDGターミナル2E到着が3:50です。
国内乗継のため2Fに移動しますが、5時間の待ち時間です。
空港のHPでは6時位から一部カフェ等の営業はあるようです。
乗継や早朝の2Fの様子、待ち時間の過ごし方など、
最近の様子を教えて頂けるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2E⇔2Fの乗り換え/エコノミーの場合
4748
: 2013/06/04(Tue) 09:46:55
黒こげチーズケーキ

こんにちは。

2,3年前のことですが、夜明け前の空港は職員も少なく、まだ本格的始業前という感じです。
乗り換えに余裕があれば、入国に時間がかかっても困ることはないと思います。
キオスクなどは6時に開店ということにはなっていますが、
これは、店員さんが来るのが6時たと思っていた方がいいと思います。
6時に来て、開店準備を始めますので、30分くらいはかかります。
買いたいものがあって、じりじりしながら待っていた記憶があります。

乗り換えの人なのか、荷物を抱えて、ベンチで横になっている人、
座って居眠りしている人がたくさんいました。

すごく眠くなりますので、乗り換えにご注意を。



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: (空港情報)CDGのターミナル2E⇔2Fの乗り換え/エコノミーの場合
4750
: 2013/06/04(Tue) 22:27:12
koufukuパン

黒こげチーズケーキ様
情報ありがとうございます。
2時間半位はベンチでじっとしているしかなさそうなのですね。
むか〜し、似たような時間帯で乗り換えた事があったのですが、
黒こげチーズケーキ様のご指摘のように、
ひどく眠くて、ほとんど何も覚えておりませんでした。。。
目的地に午前中の到着は得した気分かしらと思いましたが、
年齢的にもぐったりして動けないかもと少し後悔しています。
またアンケート等でご報告できればと思います。
ありがとうございました。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2E⇔2Fの乗り換え/エコノミーの場合
4751
: 2013/06/09(Sun) 21:07:36
hibi253

こんばんは。もう出発されてしまっていたらすみません。冬時間の3月に夜便からMAD便に乗り継いだときの経験です。

成田のカウンタで、CDGから乗り継ぎのある旅客には休憩場所があり、そこで軽食を用意してあるので、CDG到着後に乗り継ぎカウンタの前に集合と言わました。

かつてAF夜便利用客にはパリ到着後軽食が用意されていたと聞いたことがあります。それにはパリが到着地の旅客も含まれていたらしいですが、今回のサービスではパリが到着地の旅客の待遇は不明です。

到着後乗り継ぎカウンタ前に集合した結果はというと、何となく団体行動で入国、そしてターミナル2Fに移動しセキュリティエリアに誘導されました。

軽食も案内表を提示するわけでも無くそこにある紙袋に入った軽食セットを持って行けと言われただけ。2Fのオープンが早まって乗り継ぎ客には軽食が配られるということはわかりした。

だたしこれはシェンゲンエリアに乗り継いだ場合で、フランス国内線に乗り継ぐ場合の扱いは不明です。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: (空港情報)CDGのターミナル2E⇔2Fの乗り換え/エコノミーの場合
4752
: 2013/06/10(Mon) 10:53:12
Koufukuパン

hibi253様
ありがとうございます。
とりあえず無事乗り継ぎできましたが、いろいろありました。
詳細は帰国後ご報告いたしますね。
ありがとうございました。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)AF CDG ターミナル2F、2E
4760
: 2013/06/15(Sat) 23:33:14
Chun3(管理人)

パリCDG→関西KIX便について質問です。HPには小さく

「2013年3月31日より、ターミナル2Fに変更となりました。
ご利用のお客様は、お間違えのないよう、チェックイン締切時刻前までにお時間に余裕をもってお越しください」

とありますが、「現実には」(笑)どうでしょうか。


4月からの帰国者様で そうなってたわー ちゃうかったわーなどあれば また
「エアラインアンケート」フォーマットからお知らせください。

よろしくお願いいたします。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)AF CDG ターミナル2F→2E 新ルート
4796
: 2013/07/18(Thu) 15:30:33
Chun3(管理人)

エールフランス機 シャルル・ド・ゴール空港→関西空港行き

構内でちょっと時間がかかる(混雑は受けにくいので相殺されるか)新ルート。


http://www.airfrance.co.jp/common/image/pdf/fr/cdg_terminal_2.pdf
↑地図の ターミナル2Fから、ターミナル2E-サテライトLに直結する 紫のテクテクルートと思われる。




7月中旬現在

・関空いきのチェックインは ターミナル2Fに変更
 (免税事務所は現在0階に移行)
 

・乗り場(搭乗ゲート)は当日使う機体のゲート寄せによるだろうが、
ターミナル2Eの サテライトKか サテライトLが 濃厚。当日のゲート名で判断のこと。


・ターミナル2Fで 荷物ドロップオフ後、拡張されたセキュリティを通過(午前だとすいている)

・そのあと、いわゆるターミナル2F の(鬼の角みたいになった付け根の部分の)店で なぜかぶらっと買い物できる。
現在は、免税エリアなのかどうか不明。(参考: ラデュレワゴンは1.6ユーロ/個)

・そのまま ターミナル2Fの鬼の角みたいなとこには「進まず」に
我慢して、ゲートLの表記に従い、円弧に従って壁際をなめるように進む。
(旧・免税事務所のあった裏通りあたり)
時間的余裕があれば、ターミナル2Fの店自体は利用できる。

・なぜかへんなところに、急ごしらえのような出国審査場が登場する。

・通過すると、動く歩道x3つぐらいでちょっと移動。(そう長くはないけど)


・ゲートL表示に従って少々歩くと、
いきなり(ターミナル2Eの)サテライトLの 40番台に近いあたりにいることに気づく。
構内モノレールはのらない。


・トイレは途中に何か所かあり。すいている。


・何分 駐機数が多いので、ゲートは各機がんがん替わっている。
頻繁にモニタチェック要。

・ターミナル2E (本来モノレールにのってきて受けるところの)サテライトLのセキュリティは、
午前でも相当の混雑、これをスルーできるのでよしとするか。
ただし移動距離自体は長い。





 
たぶん
http://www.businesswire.com/news/home/20130405005381/ja/

「ターミナル2Fより、直行の歩行者ルートでターミナル2E(国際ターミナル)へ進みます。」
のルートのことだろうなと推測。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)AF CDG ターミナル2F→2E 新ルート
4797
: 2013/07/19(Fri) 15:39:46
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

> http://www.airfrance.co.jp/common/image/pdf/fr/cdg_terminal_2.pdf
> ↑地図の ターミナル2Fから、ターミナル2E-サテライトLに直結する 紫のテクテクルートと思われる。

このルートは以前からあったのですが、このルートのセキュリティー
あたりを改良したのかもですね。

(↓以前のレポート)
http://www.france-tourisme.net/keijiban/4thippan/4th-ippan.cgi?mode=read&no=2433&reno=2428&oya=237&page=0#2433



> ・なぜかへんなところに、急ごしらえのような出国審査場が登場する。
>
> ・通過すると、動く歩道x3つぐらいでちょっと移動。(そう長くはないけど)
>
>
> ・ゲートL表示に従って少々歩くと、
> いきなり(ターミナル2Eの)サテライトLの 40番台に近いあたりにいることに気づく。
> 構内モノレールはのらない。
>
>
> ・ターミナル2E (本来モノレールにのってきて受けるところの)サテライトLのセキュリティは、
> 午前でも相当の混雑、これをスルーできるのでよしとするか。
> ただし移動距離自体は長い。




それと、

> http://www.businesswire.com/news/home/20130405005381/ja/
> の
> 「ターミナル2Fより、直行の歩行者ルートでターミナル2E(国際ターミナル)へ進みます。」
> のルートのことだろうなと推測。

このルートは2Fから2EのKへ行くルートが新設されたので
かなり短縮したということだと思います。
この改良により、2Fから2Eへは格段に移動時間が短縮されました。
2Fから2EのLへのルートは昔からあった(2010年時点では)のですが、
多少は改良されたのではと思います。


(↓今年のG.W.のレポート)
http://www.france-tourisme.net/keijiban/4thippan/4th-ippan.cgi?mode=read&no=4737&reno=237&oya=237&page=0#4737


 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re^2: (空港情報)AF CDG ターミナル2F→2E 新ルート
4798
: 2013/07/21(Sun) 16:13:10
Chun3(管理人)

フォローありがとうございます 

(一部は先月だかに?できたルートというようなことを言っていて
閉まっている扉(通路と思われる)、開いていて誘導されて いきなり突き抜ける扉、一部の人だけが通れる扉、
色々ありました)

ワケわからん状態です(−−;) わかりやすい図があるといいのですが・・・
迷子はともかく、時間が掴めないのが怖いです。
(ターミナル2Fで嬉々として買い物しようとする同行者に、ほどほどでストップをかけて、引きずっていきました・・・)





タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)いじってます。 お礼、おわびその他
5053
: 2014/02/16(Sun) 18:11:13
Chun3(管理人)

CDGが内部が落ち着いてきたのと、ダンジョンと化してきたので、
そろそろいじってます。

「従来の予習型」と並行して 「現地から見る」という人も増えてきたため、そのあたり(多少は)考慮します。


・削除

明らかな変更があるため、過去の経験談で消してしまうものが多くあるかと思います。
写真・アンケートでよこしてくださった方々にはお礼と、そして消えてしまうことにお詫びを申しあげます。
「パッチワーク方式」で細かく積み上げてこれたのも、今までの皆様方のご報告のおかげと感謝しています。


・新ネタ

2013年10月以降で、新規の写真・アンケートもぽちぽちお願いします。(再確認事項や訂正追加情報)

出発なさるお一人ひとりが「調査隊」(?)です。よろしくお願いいたします。
是非、本誌にないもの・違うもの、みなが困りだろうところのキーを探す、「小姑」になってください。


・写真

報告アンケート(文字)提出者のみと限定させていただきます。

ただ、写真撮影時のリスク(置き引き、あるいは撮影禁止箇所でカメラやってて引っ張られる、カメラや携帯の盗難)等に、十分ご注意ください。

またモブ(通行人、係官)が大写しになったものは(美男美女でも)あまり積極採用できません。
フレーミングにご注意ください。


タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報) CDG-VAL 本誌 表現方法変更
5054
: 2014/02/16(Sun) 18:14:09
Chun3(管理人)

CDG空港は、今後の拡張・新交通機関導入予定で、なお複雑化する予想です。^^;


CDG-VALについては、本誌および今後のアンケートで ”駅”という名称を ”停”に変更します。

 (RER、SNCFとややこしく、初めての方が戸惑うため)

     いつものお勝手規準ですが、よろしくお願いいたします。


タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDGのターミナル2Eの Navette
5055
: 2014/02/16(Sun) 22:23:28
Chun3(管理人)

2013年10月以降 ターミナル2Eの制限区域内のNavetteを使われた方、
エアラインアンケート・フォーマットから教えてください。

よろしくお願いいたします。



タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDG管制官によるストライキ
5162
: 2014/06/22(Sun) 18:12:24
momo1802
http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_int.html
フランス国内において管制官によるストライキが、
現地時間6月24日(火)から29日(日)の間に行われる可能性あり。
(参考URLはJALのもの)

昨年6月に、帰国便が管制官によるストライキの時期にあたり、
8時間遅延しました(JAL利用、羽田便、個人手配)
その便には、欠航となった成田便の乗客が多数乗っていたようです。
(私のまわりの席の人たちは、ほとんどが成田便のJALパックの人たちでした)
なお、翌日の羽田便は欠航でした。

帰国予定前日に、メール(日本語)による連絡と、
ロンドンからの英語による電話がありました。
(日本語の電話回線は、パンクしていてつながらないという
説明でした)

JALに搭乗予定の方、滞在先で連絡がとれるメールアドレスと
電話番号の登録を、ぜひなさっていってください。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)CDG、Wi-Fiが無料で無制限利用可能に
5163
: 2014/06/22(Sun) 18:32:15
momo1802
http://www.aeroportsdeparis.fr/ADP/fr-FR/Passagers/Services/actualites-des-services/aeroports-de-paris-offre-le-wi-fi-gratuit-et-illimite.htm
7月1日より、CDGでWi-Fiが無料で無制限利用可能になるとのことです。
(現在は、15分まで無料)

これは、個人的にかなりうれしい。

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
(空港情報)成田 第三ターミナル、施設使用料変更等 2015
5349
: 2014/11/24(Mon) 13:15:14
Chun3(管理人)
http://www.narita-airport.jp/jp/
成田

第三ターミナル 来春オープン。LCC用らしい。

施設利用料も変更あり (国内線客からも徴収、乗り継ぎで欧州にいく場合注意)

空港アクセス(格安バス)も変更改善多数


(東京は現在、五輪対策のテコ入れが続いているため、今後 旅程検討後〜出発直前まで、頻繁に情報収集をすすめます)

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGT2の早朝到着でのラウンジ利用
5783
: 2018/03/13(Tue) 12:05:52
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

去年の10月と今年の2月下旬にエールフランス早朝到着便を利用しました。
両旅程共にトランジットで、パリには寄らず、CDGターミナル2内での
乗り換えです。

このところ、AFのラウンジを利用していますが、状況が変わっているので
経験談を書き出します。


2014年くらいまでは、早朝便で到着してラウンジ利用資格がある場合は
KやL、Mなどのサテライトから降機すると、ラウンジへの案内が
ありました。
成田や羽田で手続きをするときに、ラウンジのクーポンがもらえたりも
していました。


ところが、去年(2017年)G.W.に、久々に利用したところ案内がなく、
以前、利用したサテライトKのラウンジに行けるのか聞いたが、
結局だめで、一旦、制限エリアを出て、2Cにある到着ラウンジを
利用しました。


去年(2017年)の10月中旬に利用したときは、一人旅だったので、
いろいろと探検してみようと思い、ラウンジのKやLが使えないか
モノレールにも乗って移動して、係員に聞いてみたのですが、
やはり使えない(オープン前)とのこと。

結局、2Cの到着ラウンジにオープン時間の5時30分に行ったところ、
次の便が少し離れた2Gからの出発だったので、2Gのラウンジの利用を
勧められて、2Eからバスで移動して2Gのラウンジを利用しました。
ただし、2Gのラウンジは小さいので、人が集中すると満席になる
こともある可能性があります。


今年(2018年)に入り、2月下旬に早朝便を利用したときも、
K、Lのラウンジはまだオープン前で利用できず。
係員に聞くが、オープン前なのでという対応。
サテライトKのセキュリティチェックのところには、
Lのラウンジを利用できるといった内容の表示があるが、Lに行っても
オープン前なのでと言われてしまいました。

結局、シェンゲン内の乗り換えというルートで、案内されたルートを
歩いて、次の便が出る2Fに移動。
2Fのラウンジは5時30分オープンなので、オープンを待つことに。
オープン直後は、利用する人々が手続きのため受付で列になっていました。


たぶん、空港に無料でだれでも24時間利用できるラウンジができたからなのか、
エールフランスのラウンジはすべて5時30分からのオープンとなって、
早朝には利用できなくなっているのではと思います。

また、G.W.に利用するので、そのあたり、もう少し調べてみます。
羽田でチェックイン時に聞いてみます。。。










タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2B
5784
: 2018/03/13(Tue) 12:10:26
うちゃぎ@Lapin

こんにちは〜。

日本からの便が離発着しないのと、欧州内への便が出ないので
あまり利用する機会がないかもしれませんが、今後は不明なので
情報として。

現在、2Bターミナルは、絶賛工事中で建物は躯体を残して
スケルトン状態になっています。
今後、改装して、きれいなターミナルになるようです。

2Bは、確か、アフリカ方面やワンワールド加盟の航空便などが利用して
いた気がします。

現在は、別のターミナルに振り返られているのでしょう。

 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)CDGのターミナル2G
5801
: 2018/10/21(Sun) 07:52:43
ばぐ yonda様

こんにちは。
2E→2Gの乗り継ぎをネット検索したらこちらを紹介されていました。やっぱりフラツーさんだよねと思い掲示板では届きにくいかもしれませんが、ラップタイムをそっと置いていきます。

16:10 到着CDG 2E サテライトL
16:25 機体から出て空港施設に入る 乗り継ぎ者用のセキュリティチェック後、2Gの表示を追ってエレベーターで下に降りる。ナヴェットを待って乗車 ※N2ライン
16:41 ナヴェット乗車 道は全く混んでいない。
16:47 到着2G パスポートコントロール(表現あってなかったら、ごめんなさい。)通過後、2階へ上がる。が、ゲートが決定しておらず、待つ。
16:57 ゲート決定
17:05 搭乗
17:25 離陸
そこここで待ちがありつつこんな感じでした。道が混むことがあるなら、注意が必要かもしれません。
 

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: (空港情報)エールフランスバス ストによる停留所変更 2019年1月
5804
: 2019/01/09(Wed) 22:36:49
Bera@サンジャン

CDG第1ターミナルからパリ市内までエールフランスバスの4号線(リヨン駅経由モンパルナス駅行き)を利用しました。
当日は運転手の労働運動ということでリヨン駅には寄らず、モンパルナス駅に直行しました(いつもはポルト・ド・ヴァンセンヌからパリ市内に入るのですが、外周環状道路をぐるっとしてポルト・ド・ジャンティから市内に入り)。
その日だけかな、と思いきや数日後今度は空港に向かうときもポルト・ドルレアンから外周道路に入り、リヨン駅には寄らず空港へ直行。

到着日にターミナル1のエールフランスバス待合所の案内表示を見たら、2号線もポルトマイヨーやエッフェル塔停留所は通過するという案内が出ていました。

エールフランスのバスのHPにも出ていますので、貼っておきます。状況は変わるかもしれませんが、利用されるご予定がある方、ご注意を。

https://www.lebusdirect.com/en/


- WebForum -