FRANCE の列車・鉄道
|
パリ近郊路線 transilienのWEBで時刻・ルートを調べる |
ヴェルサイユやフォンテーヌブローにいく時などに便利。連動するRERやトラムもカバーしているので
ルートを迷っているときにも便利。
例 St Lazare サン・ラザール駅 → Versailles ヴェルサイユ で SNCFでの行きかたを検索
1. transilien のWEBをみる |
ダイレクトなURLは
http://idf.sncf.fr/MOVIE/GB/HorFramGB.htm http://idf.sncf.fr/MOVIE/FR/HorFram.htm 親にあたるSNCFのWEBからでも transilien に抜けることができる → SNCFWEB画面1
(2007年版)参照
もともと簡単だったが、デザイン変更でかなりすっきりした。スクロールがいらないぐらいに計算されている。
|
2. 発着場所、時刻などをいれる |
このあたりは 日本の乗り換え検索とほぼ同じ。当然だが外国のHPなので、すべて英数字半角で入力すること。 |
![]()
|
これも乗り換え案内と同じだが、 最後の 緑 MORE OPTIONS を押すと、 さらに詳しく設定できる。 ・乗り換えスピード 不慣れな場合、ゆっくり などを選んでもよいだろう。
|
![]() |
条件がきまったら、 SEARCH を押す |
3. 発着地候補を絞る |
発着地が複数可能性がある場合、候補がでるので 選ぶ |
![]() |
今回は SNCFサン・ラザール駅なので GARE ST LAZARE -PARIS を選択。
|
![]() |
4. 検索結果一覧がでる |
3つほど、検索結果一覧がでる。このあたりも 日本の乗り換え案内と似ているので、違和感はないだろう。
いろいろなルートがでるので、乗り換えや所要を確認。
料金はでない
|
![]() |
5. 便詳細を確認する |
右端の 目のマークをクリックして 詳細をみる(重要)
日本の列車とおなじく、当日駅や列車には 「〜いき」 しか出ていないので、この
右端は 発/着駅の WEB地図がでる。おおよそである。
|
![]() |
5-2. 便詳細を確認する |
これも日本の乗り継ぎ検索と 同じで、各種条件設定によっては へんてこな結果もでる。
乗り継いで ちょっとまわり道な検索結果になることも。。。
下記は、
ただし、列車はストや故障でとまっていることもあるので、必ず別ルートも考えておくこと
|
![]() |
6.検索結果をメールする |
これも日本とおなじで、検索結果をメールに流せる。
印刷できないときは、メールにいれておいてもよい。 下のほうの E-MAIL
|
![]() |
フォームが別窓で出るので、埋める。自分から自分にも当然送れる。全部 半角英数字で。
|
![]() |
6.検索結果を印刷する |
印刷したいときは、下部の PRINT ROUTE をクリック。
余計なフレームがない 印刷専用画面がでる。
|
![]() |
フォームが別窓で出るので、埋める。自分から自分にも当然送れる。全部 半角英数字で。
|