(乗り継ぎ空港) =
国際線用のターミナル1に到着。 TAPからのe-チケットではポルト行きは国内線用のターミナル2から出発とあった。 乗り継ぎ時間もあまりなかったのでモニターを確かめず、ターミナル2へ行った。 が、セキュリティチェックでこのポルト行きの便はターミナル1だと言われた。 急いでシャトルバスでターミナル1に戻った。間に合ったが、非常に焦った。 きちんと乗り継ぎ便のモニターを確かめるべきだったと後悔した。 (2012年5月上旬 るちーたあるびせれすて 様) |
(出発の空港) = リスボン ターミナル1 (出発空港の様子) =TAPポルトガル航空 TP利用者は搭乗券を見せると、新聞や雑誌を無料でもらえるキオスクが、セキュリティ検査前にあり。 (2010年11月上旬 サムライしんちゃん 様) |
(到着空港の様子) = 飲食店も両替所も開いていた。 22時頃着、かなり免税店が開いていた。 (2010年5月中旬 大山んばちゃ豆 様) (出発空港の様子) = リスボン発7時の飛行機なのだが、免税店はほとんど開いていた。搭乗前の場所では店がほとんど開いていない。 (2010年5月下旬 大山んばちゃ豆 様) |
リスボン-パリ
(出発空港の様子) = エールフランスのカウンターの近くに、自動チェックイン機が並んでいた。それを使わないでカウンターに並んだら、係りの人がパスポートとEチケット控えを持ってカウンターを出て、自動チェックイン機に行ってチェックインしてくれた。
|
ロンドン- リスボン
夜23時前の到着だったので。両替所や一部のカフェしか空いていなかった。アクセスはこの時間になると、一部のバス路線しか運行しておらず、それ以外の地区に行くにはタクシー利用になる。タクシーは多数待機。
|
(出発空港の様子) = リスボン空港の免税店は充実していた。一通りのブランド店がそろっている。空港内のAFのチェックイン機でチェックインしたのだが、なんと日本語表示だった。そのため並ばずにスムーズにチェックインした。 (2008年1月上旬 レブンウスユキソウ 様) |
それほど大きい空港ではないので迷うことはない。首都の空港らしからぬ感じ。日本の地方空港のよう。リスボンの都心にあるので、着陸時のイメージはなんとなく福岡空港に似ていると思った。
トラブルと言うほどではないが、AF 成田-パリ間は 自宅からWebチェックインができたが、パリ-リスボン間ができなかった。 ( 2007年12月下旬 レブンウスユキソウ 様) |