電気関係についての質問です。今回三人女旅の予定なのですが、心配なのはホテルのコンセントの数です。三つ口延長コードを持って行こうと思っているのですがフランスで使用できるでしょうか。普段は家族二人の旅行なので充電するものなど少なくコンセントが不足したことはなかったのですがなにかと荷物の多い女三人で、デジカメ3、携帯、ドライヤー、湯沸かし、カーラー等色々です。電化製品は海外対応でフランス用プラグもあります。よろしくおねがいします。
正確に書きますと、日本用はNGです。(私は電気系の専門です) 理由は、電源コードが日本用は100〜120V用で、フランスは220〜240V用が必要です。 これはテーブルタップだけではなく、デジカメや携帯の充電機にコンセントにさすケーブルがある場合も同じです。 充電機にあうケーブルは、量販店や通販で探せば売ってます。 海外でも使えるテーブルタップ、日本で売っているのは以下です。http://www.warrior.co.jp/tap.htmROAD WARRIOR 電源タップ(量販店やネットショップで扱っています) なお、日本用のを持っていって使用した場合、万が一事故を起こした場合は、フランスの電気関係の法律で認められていないケーブルを使用したとして後々面倒なことになるのでおすすめしません。 また、たくさんの機器を充電は大丈夫ですが、ドライヤーとカーラー、湯沸かし器などの同時使いはやめた方がいいです。
> http://www.warrior.co.jp/tap.htm> ROAD WARRIOR 電源タップ> (量販店やネットショップで扱っています)上記を購入して使っています。非常に重宝しています。(私は、羽田空港のショップで購入しました。)ホテルなどの海外のコンセントに合わせたプラグがひとつあれば、日本の(コンセント型を持つ)海外対応の機器を複数繋いで充電できます。(*変圧機能はありません)(“買ってよかった”に投稿しようかとも思っていました)
やっぱりだめなんですね。コードぐらい大丈夫なんじゃないのなどと私の周りの人々は適当な助言をしてくれましたが、どうしても気になったんです。電気系専門のRei-ripple様のご意見なら間違いありませんね。やっぱりお尋ねしてよかった。それに、spring@海外はいつもヒツジ様が買ってよかった2006に投稿しようと思っていたというのにも、この商品の魅力を感じました。写真を見るとコードが巻き取れてコンパクトになるのがよいですね。近所の量販店へ行って見てきたいと思います。ありがとうございました。
このテーブルタップなら、フランス以外のヨーロッパの各国、韓国、そしてアメリカ、日本でもコンセントの先だけアダプタで変換すれば使えます(もちろん、各国の安全規格上OK)。 また旅行や出張の時、たんに延長コードとしても使えるし、充電器でコンセント直接さしでも隣とぶつかりにくいので、1つ持っていて損は無いと思います。
誘導ではありませんが、いちおう トップ>お役立ち手配サイトの下部に 歩き方の旅行用品ショップ も リンクつけとります。別にここから買わなくても、WEBで探すだけ(ヨソで買う^^;)にも便利なのでよければ ご利用ください。http://france-tourisme.net/index-useful.htm素人むけの旅行用品専門サイトだけあって わかりやすいですよ。
Rei-ripple様、spring@海外はいつもヒツジ様のアドバイスをもとにROAD WARRIOR のワールドパワータップを購入し使用しました。滞在したホテルにコンセントが一つしかなく、持ってきて良かった〜と心から思いました。これは本体のコンセントプラグがCタイプなのでフランスでそのまま使用出来ました。三つ口部分は日本のプラグが差し込めるので、結局Cタイプのプラグは必要ありませんでした。Rei-ripple様のおっしゃっていたように、三つ口が離れているので充電器なども隣とぶつかりにくくよかったです。日本で使用する場合は日本用のプラグが附属でついているので大丈夫。湯沸かし、携帯電話、カメラの充電等本当に大活躍でした。教えていただきありがとうございました。
報告ありがとうございます。あれなら、国内・海外旅行に活躍するのでおすすめなのでした。実際に活用されたようで何よりです。