[リストへもどる]
一括表示
タイトルTGVの危険性
記事No2689
投稿日: 2006/11/17(Fri) 16:20
投稿者ジルジル7633
初めてのフランスでTGVに乗る予定です。地下鉄はスリが多いと聞きますがTGVはどうでしょうか。スーツケース置場があるそうですが、盗まれてしまうというようなことはあるのでしょうか。教えてください。 

タイトルRe: TGVの危険性
記事No2691
投稿日: 2006/11/17(Fri) 17:02
投稿者まるのうちTKO
いままでパリ→カンヌ2回、パリ→ミラノ1回、計3回、
TGVの一等席に乗りましたが、スーツケースの盗難に遭ったことも、
そういった事件を見かけたこともありません。

でもだからって、「絶対安全」とは言えません。

私もスーツケースを専用の置場に置きっぱなしにするのは不安だったので、
貴重品はぜんぶ布製バッグに入れ替えて席の足元に置き、
スーツケースは各駅に停車するたびに席から見張っていました。

自分にできる最低限のケアは必要だと思います。

タイトルRe: TGVの危険性
記事No2693
投稿日: 2006/11/17(Fri) 17:14
投稿者とりcacao
> 初めてのフランスでTGVに乗る予定です。
> スーツケース置場があるそうですが、盗まれてしまうというようなことはあるのでしょうか。

どうでしょうね。あまり聞いたことがありません。
不安なら早く乗って、荷物置き場の奥の方(かっさらいにくい)を占拠し、
各駅の停車前にチェックしにいっては。
#…いえ、そこまでしたことはありませんが^^;
ただ途中駅で降りるなら、荷物を奥からひっぱりだす時間を計算に入れなくては
なりませんけれど。

中型以上のスーツケースに加え、その他の手荷物もけっこうかさばるならば、
可能なら1等車利用をおすすめします。
2等車の荷物置き場は、混んでいればあっというまに埋まりますので。
その場合は座席の上の網棚にのせるか、、、しかし足元はかなり窮屈です。
(日本の新幹線のほうがよっぽど快適)

タイトルRe: TGVの危険性
記事No2695
投稿日: 2006/11/17(Fri) 21:18
投稿者にゃん429
今回、初めてスーツケースを持ち込み乗車予定ですので
スーツケース置き場に置く事になると思います。
せっかくのTGVの行程を不安に過ごすのはもったいなさ過ぎますので、
自転車用のワイヤーロック(全長1m)を持参します。
慰め程度にしても“守ってます”オーラを発する事が自衛につながって
くれないかと願っています。

タイトル鳴子。
記事No2698
投稿日: 2006/11/17(Fri) 23:34
投稿者Chun3(管理人)
ワイヤーロックは ちょっと席をはずすときにも、ホテルで預けるときとかにも いいですよね。


スイスの列車でであった1人旅行の日本人が、
お寺や神社の参道で売っているような、丸いリンリンロンロン、ガランガラン(?)いう まるまっちい鈴を 
リュックにつけていました。

荷物にそれをつけておくと、寝たときや遠くの荷物を動かされたら
音がするから、とのことでした。
ユースの共同部屋や、寝台車でも役にたつ、とのことです。

いわば、鳴子、ですな。

一人旅の人ならではの知恵だな、と思いました。

歩くときは外す、といっていました(笑)

いまなら、携帯ストラップを活用すると、
そういう鈴もつけられると思います。


母は、スイスのカウベルでもいいやん、といってました。
土産にもなるかぁ。でもドナドナっぽいよ・・・

タイトルRe^2: TGVの危険性
記事No2700
投稿日: 2006/11/18(Sat) 17:36
投稿者よんよんミッフィー
> 今回、初めてスーツケースを持ち込み乗車予定ですので
> スーツケース置き場に置く事になると思います。
> せっかくのTGVの行程を不安に過ごすのはもったいなさ過ぎますので、
> 自転車用のワイヤーロック(全長1m)を持参します。
> 慰め程度にしても“守ってます”オーラを発する事が自衛につながって
> くれないかと願っています。

私もワイヤーロック持参派です。
自分のかばん+同行者のかばん+荷物棚の柵を1本でつなぎます。
そのためには荷物棚の端っこ(我が家ではポールポジションと呼んでます^-^;;)を
ゲットした方がいいので、一番乗りできるようにホームでも乗車位置あたりでスタンバイしてます。
それでも乗った扉から荷物棚までちょっと距離があったりすると、他の人に先を越されます。
荷物の主がまだその場にいる時は、「鍵つけたいから、端っこに置かせてもらってもいい?」
と了解を取って、代わってもらいます。
誰の荷物かわからない時は、仕方ないのでその荷物の下か後ろにワイヤーを通させてもらって、
柵とつなぎます。
だからワイヤーは長めのものを使ってます。

それでも途中の停車駅でもやっぱり心配で、発車前にちゃんと荷物があるのか、
いちいち見てしまいます。
今年旅行に行った時、斜め前に座ってたおじいさんがそんな私たちの様子を見てその度に、
「それでいいんだよ」という風にウンウンと頷いてくれました。
ちびっこいんで、子供だと思われたかもしれません・・・。

タイトルRe^3: TGVの危険性
記事No2710
投稿日: 2006/11/19(Sun) 23:53
投稿者Rei_ripple   <rei_ripple-lj@infoseek.jp>
私もワイヤーロック持参です。
旅行用のが売っているのでそれを使ってます。

 ユーロスターに乗って、ロンドンー>パリを移動したとき、どじりました。
 イギリスとパリで時差があることを知らず、パリについたことが和からなかった(汗)。切符には到着時刻が書いてあるけど、あと一時間先きだったから・・・。
 同じ車内に、同じようにぼーぜんとしていた日本人がもう一人いて、親切なフランスのおばちゃんが教えてくれて、パリだと気付きました。
 あわてて降りようとしたらワイヤーロック。外すのに焦ってしまいました。ということで、ワイヤーロックする時は、降りる時は早めに席を立って準備しましょう。

タイトル見聞きした事例(参考までに)
記事No2697
投稿日: 2006/11/17(Fri) 23:18
投稿者Chun3(管理人)
「ひっかけ型置き引き」は きいたことがあります。

トップ > 交通 > フランスの列車基本ナビ > 現地編 列車の中で  
http://france-tourisme.net/f-rail-in2.htm

つまり席からみていると、自分のスーツケースを動かされる
→ とられる、と思って 席をたつ
→ 席に戻ると 手荷物(こっちが貴重品)が消えている

というものです。


あるいは、同じ列車でやられた人を見たのは「棚おきどさくさ型」です。
つまり、
・列車が発着する混乱しているとき
・頭上の棚上に荷物を置こうとして 背伸びする
・連れも含めて、同時に話しかけてくる。
それらに気をとられていると、
・ごめんよ、通しておくれ、と通路をさえぎり、通る人がいる
・話がおわったときには、席をみると、席においたショルダーバッグやポーチがない、というもの。

つい棚上に置こうと、貴重品バッグを席におくので、これを
きいてからは、機内、車内で ふと手荷物・貴重品類を置くにも
注意を払うようにしています。(つれに 見てて、といいます)


また、欧州の鉄道で、荷物室あたりに座っている若もので、荷物をじぃっとみたり
からかい半分か、いじる人も実際にいました。(すぐ横にいました)
JAPANなどの名札はつけないほうがいいと思いました。



ただどちらにしても 自分は
・大きな荷物よりは、貴重品、手荷物のほうに注意の重点をおいています。
・ふとどこかに置く可能性のある「手荷物」に、盗られて困るようなものは入れません。(基本)
移動のときは、寝ることもあるし、ほかに重要なことも沢山やらねばならないので、
絶対とられて困るものは、肌身につけます。
・町歩きの時よりは、実は移動のときが一番 貴重品への関心がオルスになる、と自覚して、注意しています。


現地の一人乗車の女性が、トイレにたつとき、
近くにいたわたしたち母娘に
「この荷物をみておいて」といわれることは
けっこうありました(イタリア、スイス、フランスなど)


南仏の在来線で、悪がき軍団(おそらくスリ目的の無賃とおもわれる)に目をつけられ、
数時間 こっちからガンつけまくったこともあります。
焚き火の番するように(笑)交代で寝ましたが、気がついたら
椅子と椅子の間の隙間から 後ろからポーチをひっぱられる感触があり、
ぞっとしました。


いずれにしても、欧州では一部改札のある列車をのぞき、「誰でも列車にのれる」ので
「列車を仕事場にしている生計をたてている人」は います。

ビビるというよりは、そういうものだ、と思って、
気を引き締めておくようにしています。
(あとで泣きをみるよりは)

タイトルRe: 見聞きした事例(参考までに)
記事No2699
投稿日: 2006/11/18(Sat) 11:29
投稿者にゃん429
テキもあの手この手、やりますね。

私も過去、痛い目に遭って来ましたが、“事例を知ること”これが
守りの第一歩かと改め思います。
そして策を講じた上で、彼の地での時間を楽しんで来たいと思います。

“鳴子”案、笑えました。
目に耳に、あれこれ五官に訴えるような防御策があるものですね。
早速、ありがたく取り入れさせて頂きます。