France-tourism.net 一般旅行掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトルRe: ホテル客室内の忘れ物を日本送付依頼手続きについて
投稿日: 2005/05/08(Sun) 22:15
投稿者Chun3(管理人)

同様のことが 職場や親族で多発しているので、こういった処理は何度かしております。


ケースバイケースなので適切かはわかりませんが、羅列します。

・基本的に、連絡があったとはいえ、あくまで電話や代理人にすぎないわけですから、
ホテル側が わからない第三者に貴重品を送付しないのは、賢い(というかそのほうが良心的)であると思われます。
非難にはあたりません。

・ヘルプデスク、サポートデスクはあくまで順当な範囲内での
通訳サポートであり、何でも交渉人ではありません。
よってもっと突っ込んだ話し合いをしてもらうなら、有料での(10分5000円とか)通訳サービスを案内されるとおもいます。
よってこの場合のデスクの対応も、べつに格段非難されるものではないとおもいます。


・カードはすぐ紛失届をだしたのは正解です。


・いつもこのようなときは 忘れたときは 下記のように条件をあげて 送付してもらいました。
もちろん DHL、TNT、などのクーリエで 保険も付保してもらい、
受取人払い(Collect)にしてもらいましょう。

「日本円は 君にあげる。手数料だ。権利放棄する」 
=譲渡証を書いてメールかFAXで送信する。相手のサインももらって 送り返してもらう

「だが driver's licenseは送り返してほしい 財布は妻(or今は亡き叔父とか) 
からのプレゼントなので、どうしても返してほしい」
=欧米の人は プレゼント、記念品ということばに弱い・・・・

「クレジットカードは現在とめてある(ここを明記する)ので安心だが
カード会社に発見・廃棄処理したいので、
おくってほしい」

とかです。

で 本当ならとりにもう一度すばらしいパリに立ち寄りたいものだが、
いかんせん、財布をとりにくと4万円どころの出費ではないので、
かなしいかなそれはできない。

もし君がその手数料で、送ってくれたら(送料もそこから出してくれたら
さらにありがたいが)
当方は出費もすくなく、安全に貴重品をゲットできて、大変助かるのだが
セキュリティの加減で無理だというなら、それもまた懸命な処置であり、
貴ホテルの慎重な対応に敬意を表して、納得する。

とりあえず、代理人をたて貴ホテルにでむいて、回収してもらう方向で処理する。きまったら、代理店について後ほど連絡する。

代理人には、証明として、わたしのパスポートコピー、また 貴ホテルにとまった際の領収書コピーをもたせるので
わたしからの代理人だとわかるだろう。

今回の尽力に感謝する。また君のホテルを訪ねたいものだ、、、

などで終えます。

感情的に やらんかぃ(大阪バージョン・・・・) というのではなく、
〜してもらえたら助かるのだが、とか
どこまでが相手が対応が可能かを引き出し、それをよろしく頼む、という方向で
お互い建設的に交渉するのがミソかと。


・どうしてもだめな場合は、在パリで営業されている 日本人のなんでもやさん があります。
そこにとりに行ってもらう手があります。
http://paris.assistant.free.fr/
ほか、「パリ 代行」 などのワードで検索するとひっかかるでしょう。
メールとともに、電話でもコミュニケーションをとられるようおすすめします。

もし代行の契約が締結できたら、ホテルにも連絡し、
自分が所持者であるという証明(パスポートCOPYなど) + その人への委任状を
かいて渡されるとよいでしょう。

・送金してもらってもいいですが(日本の口座に送金はできます)
手数料やその他相当ややこしいので、4万円なら、わたしでしたら
この際おもいきって落としたとおもって、放棄します。(主観ですけども)


・ちなみにこれは 他の方むけての蛇足ですが、
旅行というのは なくす可能性が普段より大きいため
「現地でいらない、でも日本では非常に重要な物」(この場合 日本用免許証)は
持参しないほうがいいですよ。

ただ、いっぽうでパスポートなどの再発給に必要なものは
持参の必要はありますけれど(住民票控えなど)

とくに 免許証、保険証、社員証、通勤定期などは なくすと今後に支障をきたし、
悪用されるケースもあり、かつ再発行手続きなど大変なのでできるだけ
持参されないよう おすすめします。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
お名前(掲示板扉の規約参照)
Eメール(表示/非表示を選択)
タイトル(内容に合致したものを)
本文   手動改行 強制改行 図表モード
URL(自サイトの宣伝は不可)
削除キー(お忘れなく) (記事の修正・削除の際に使用します。半角英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー